コラム

GDPプラス成長でもまったく喜んでいられない満身創痍な日本経済

2021年08月26日(木)18時11分
日本社会(イメージ)

CARL COURT/GETTY IMAGES

<プラス成長だった日本のGDPだが、それ以前のマイナスは取り戻せず。長期の低迷から抜け出す日はいつになるか>

内閣府は2021年8月16日、4~6月期のGDP速報値を発表した。物価の影響を考慮した実質成長率(季節調整済み)は前期比プラス0.3%、年率換算ではプラス1.3%となった。

前期は0.9%のマイナス(年率換算では3.7%のマイナス)だったのでプラス成長ではあるが、現実問題としてはそう捉えないほうがよい。マイナス成長の後は反動でプラス側に大きく振れる傾向が強くなるものだが、今回はわずかな上昇にとどまっている。

4~6月期の大半は東京都や大阪府などに緊急事態宣言が発令されていたことを考えると、むしろ経済は持ちこたえたほうだろう。というよりも緊急事態宣言が実質的に機能していなかったことの裏返しとも言える。

GDPの中身を詳しく見ると日本経済が置かれた状況の厳しさがより鮮明になってくる。経済の屋台骨でありGDPの過半数を占める個人消費は0.8%の伸びにとどまった。コロナ危機で賃金が下がっている現実を考えると、消費が大幅に増える要素は見当たらない。

国内需要を支えたのが住宅投資(プラス2.1%)というのも少々皮肉である。比較的所得の高い層が今後の物価上昇を警戒して不動産を積極購入しており、首都圏の新築マンションの平均価格は既に6000万円を突破している。高額なマンションの販売はGDPに貢献するものの、あくまで高所得層に限定された動きであり、広く消費を喚起する材料にはならない。

輸入の増加が意味するもの

4~6月期の数字で特に目立つのは輸入の増加である。GDPの定義上、輸入はマイナスにカウントされるが、輸入は前期比で5.1%も増えた。

諸外国ではコロナ終息後の景気回復期待からインフレが進行している。原材料価格の高騰によって日本の輸入金額も増加しており、これがGDPを引き下げた。最近、サラダ油やマーガリンなど食品の値上げが相次いでいるが、一連の背景には全世界的な資材不足と物価高騰がある。

低迷が続く日本を尻目に諸外国は急ピッチで経済を回復させており、アメリカ商務省が発表した4~6月期の成長率は年率換算で6.5%のプラスとなった。アメリカ経済は既にコロナ危機前の水準を取り戻しており、個人消費が驚異的な伸びを示している。

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB、0.25%の利下げ決定 昨年12月以来6会

ビジネス

FRB独立性侵害なら「深刻な影響」、独連銀総裁が警

ワールド

核問題巡り平行線、イランと欧州3カ国が外相協議

ビジネス

ユーチューブ、メディア収益でディズニー超えへ AI
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story