- HOME
- GDP
注目のキーワード
GDP
ニューズウィーク日本版『GDP』に関する記事一覧
戦争の経済的「代償」...ウクライナGDPは45%縮小、では世界全体では?
<ロシア軍の攻撃にさらされて甚大な被害が出ているウクライナはもちろん、戦争は世界の幅広い分野にさまざ...
GDPプラス成長でもまったく喜んでいられない満身創痍な日本経済
<プラス成長だった日本のGDPだが、それ以前のマイナスは取り戻せず。長期の低迷から抜け出す日はいつに...
米中GDP逆転は日本の重大な危機...「中国と関わらない」戦略作りが急務だ
<1人当たりGDPは低くても、外交やビジネスといった交渉においてGDPの大きさは絶大な威力を発揮する...
GDP統計の修正で浮かび上がった中国の南北問題
新型コロナウイルスの思いがけない流行のため、すっかり影に隠れてしまったが、実は今年2月に公表され...
日本のGDP1─3月期2次速報、年率-2.2%に上方修正 民間設備投資が上振れ
内閣府が8日発表した1─3期実質国内総生産(GDP)2次速報値は前期比0.6%減、年率換算では2.2...
大幅なマイナス成長の日本、生き残りへの選択肢は2つしかない
<消費増税ショックに新型コロナが追い討ちをかける日本経済。それでもさらなる増税を求める声が上がるほど...
新型肺炎、中国経済へのダメージをビッグデータで読み解く
<第1四半期はマイナス成長、その後はV字回復するが、通年でも一定のダメージは避けられない> 昨年末...
日本経済、内需総崩れ GDP10〜12月期は年率マイナス6.3%、5期ぶりマイナス成長
内閣府が17日発表した2019年10─12月期国民所得統計1次速報によると、実質国内総生産(GDP)...
韓国8月消費者物価指数、過去最低 GDPも下方改定でデフレの懸念
韓国統計局が発表した8月の消費者物価指数(CPI)は前年比横ばいで、前年比の伸びとしては過去最低とな...
中国経済6.2%をどう見るか:中国側の見解
7月15日、中国の国家統計局の発表によれば、中国の2019年4~6月期の実質成長率は6.2%と199...