コラム

投資の初心者こそ、王道たる「長期投資」のすすめ

2020年01月17日(金)12時24分

日々の値動きから心理的な悪影響を受けるのを避けられるのも長期投資のメリット TORU HANAIーREUTERS

新年を迎え、今年は投資への取り組みを本格化しようと考えている人も多いだろう。いつの時代も資産形成の王道は長期の株式投資で、その原則は今後も変わらない。今回はなぜ長期の株式投資にメリットがあるのか解説したい。

株式投資には大きく分けて、短期的に利ざやを稼ぐ方法、長期的な企業の成長に期待する方法の2種類がある。株式投資が持つリスクというのは、確率的に得られる株価の年間想定ブレ幅(金融工学ではボラティリティーと呼ぶ)で決まるので、短期は危険で長期は安全ということはなく、どのような時間軸であっても相応のリスクが発生する。しかしながら長期投資(特に長期の積み立て投資)には短期投資にはないメリットがある。

日本の株式市場は過去平均で年間6%の利回りがあったが、これはバブルやリーマン・ショックなど、あらゆる上昇と下落を平均したものだ。株価というのは上昇と下落を繰り返しながら値を上げていくものなので、より長い期間、投資を続けていれば、高い時も安い時も株式を取得することになり、徐々に平均的な利回りに近づいていく。

特に積み立て投資の場合、心理的な悪影響を排除できるというメリットも大きい。実際にやってみるとよく分かるが、人間の心理というのは非常に危うく、株価が下落して資産額が減ると、精神的に極めて大きなダメージを受ける。株価下落時は投資のチャンスだと分かっていても、恐怖心が邪魔をして手が出せなくなってしまうのだ。

だが毎月一定額を機械的に投資すると決めていれば、精神的負担をいくぶん和らげることができる。下落している時に株式を買い続けられるかは、その後の投資成績に大きく影響するので極めて重要である。

銘柄選びの心配もなし

個人的な話で恐縮だが、筆者は20数年にわたって株式の長期投資を続け、現在の資産額は数億円規模まで拡大している。投資に対する特別な才能を持たなかった筆者がこれだけの資産額を築くことができたのは、決して休むことなく投資を継続したからである。

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB追加利下げ、ハードル非常に高い=シュナーベル

ビジネス

英BP、第2四半期は原油安の影響受ける見込み 上流

ビジネス

アングル:変わる消費、百貨店が適応模索 インバウン

ビジネス

世界株式指標、来年半ばまでに約5%上昇へ=シティグ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 7
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 8
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 9
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 10
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story