コラム

日本企業の役員報酬は本当に安いのか?

2016年07月12日(火)15時14分

 クック氏にはすでに付与された多額のストック・オプションがあるが、現金として受け取っている報酬を考えると、平井氏と大きな差があるわけではない。ソニーの業績とアップルの業績があまりにも違い過ぎるという現実を考えると、本当に日本企業の役員報酬が安いのか疑問の余地がある。

 業績との比較という面に加えて、本当に諸外国のトップが皆、高額報酬なのかという点にも注意する必要がある。役員報酬の是非をめぐる議論の中で必ずといってよいほど登場してくるのが日産のカルロス・ゴーン会長である。

 ゴーン氏の高額報酬は、グローバル・スタンダードの象徴として語られており、日本の役員報酬を引き上げる有力な根拠となってきた。だがゴーン氏の報酬が本当にグローバル・スタンダードなのかについても少々疑問の余地がある。

本国では高額報酬を受け取れないカルロス・ゴーン

 ゴーン氏は日産のトップに就任して以降、常に10億円近くの報酬を受け取ってきた。ゴーン氏は日産のトップであると同時に親会社であるルノーのトップも兼任しているのだが、ゴーン氏は実はルノーからはそれほど多くの役員報酬をもらっていない。

 例えば2011年にゴーン氏は、総額で1270万ユーロ(当時のレートで15億6000万円)の報酬を受け取っていたが、その多くは日産からのものであった。ルノーからは2012年には289万ユーロ、2013年には270万ユーロしか受け取っていない。フランスはミッテラン政権において企業の国有化を進めるなど官僚主義的な風潮が強く、企業トップの報酬も米英などと比べると低く抑えられている。

 つまり本国では到底許容されない高額報酬を、アジアの子会社である日産からもらっていたというのが真相である。日本では厳しいコストカッターとして知られるゴーン氏だが、フランスでの顔は少し違う。労働組合に対して労働時間の延長と賃金の凍結を受け入れてもらう代わりに、自身の役員報酬の受け取りの延期まで申し出ており、組合に対して甘い経営者として知られている。

 ちなみにゴーン氏は、最近ではルノーからの報酬も引き上げており、2015年の報酬は約725万ユーロ(約8億2600万円)に達している。だがこの報酬に対してはフランス政府が反対の立場を表明しており、フランス国内では今後も議論が続く可能性が高い。少なくもゴーン氏の報酬を、欧米型グローバル・スタンダードの象徴として議論するのは適切ではない。

【参考記事】ゴーンCEOの高額報酬、ルノー株主54%が反対するも取締役会は承認

 筆者は日本企業のグローバル化に賛成する立場だが、グローバル展開する以上は、すべての面においてグローバル化しなければ意味がない。役員報酬は国際基準だが、業績は国内基準などということはあってはならないだろう。

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

EUに8月から関税30%、トランプ氏表明 欧州委「

ビジネス

GMメキシコ工場で生産を数週間停止、人気のピックア

ビジネス

米財政収支、6月は270億ドルの黒字 関税収入は過

ワールド

ロシア外相が北朝鮮訪問、13日に外相会談
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 3
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「裏庭」で叶えた両親、「圧巻の出来栄え」にSNSでは称賛の声
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 6
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 7
    【クイズ】未踏峰(誰も登ったことがない山)の中で…
  • 8
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 9
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 10
    日本人は本当に「無宗教」なのか?...「灯台下暗し」…
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 7
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 8
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 9
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story