軍事パレードの陰で進む金融危機──中国が直面する二つの試練
さあ、これで中国は憎い「小日本」を押し込め、アメリカとの対決に乗り出し、台湾を武力制覇する──と思ったら間違うだろう。まず、トルコのエルドアン大統領とインドのモディは、SCO首脳会議には出席したが、軍事パレードは欠席している。
多分、日本に配慮したのだろうが、ユーラシア中央部でこの両国と対立したら、中国の「覇権」は絵に描いた餅になる。日本も、国内政治がこの状況でも、大阪・関西万博で世界から首脳級を招き寄せ、8月には中国外交の足場の1つであるアフリカの30以上の国から首脳級の参加を得たアフリカ開発会議(TICAD)を開いている。
金融危機のマグマが煮え始めた
今回中国に接近した国々も、これから中国の支援を得てアメリカと対決しようとは思っていまい。ロシアも北朝鮮も、アメリカとの交渉で自分の立場を高めたいとは思っても、あえて対立したいとは思っていない。しかも現在、世界の論壇はトランプ米大統領が習近平と手を握ることを織り込みつつある。
自由と民主をめぐる米中両陣営の対決ではなく、トランプの没価値的な「取引」=ディールが当面の国際関係の大原則となるのだ。ディールの主なアイテムには、トランプがノーベル平和賞をもらうのを助けること、アメリカに投資をすることが入る。
軍事パレードの陰で進む金融危機──中国が直面する二つの試練 2025.09.10
トランプが復活させたアメリカの「ルーズベルト流」帝国主義 2025.08.30
チャットGPTに日本のポピュリズムについて聞いてみた! 2025.07.26
バンス米副大統領が信奉する新思想、「ポストリベラリズム」の正体 2025.07.11
トランプ肝いりの「ステーブルコイン」でドル急落? 2025.07.01
人口減少の日本が取り入れたい、デンマーク式「財団企業」の賢い経営 2025.06.14
アメリカが経済協力から撤退した今、日本が世界のODAで旗を振れ 2025.05.27
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
「資格必須」保育士/資格必須/小規模保育園/企業内保育園/外資系/虎ノ門ヒルズ
ピジョンハーツ株式会社
- 東京都
- 月給24万5,860円~28万5,860円
- 正社員
-
ITソリューション営業/未経験OK/英語が活かせる/残業少なめ/外資系企業/土日祝休み
株式会社日本プレシジョンインフォコム
- 東京都
- 月給25万円~
- 正社員