「またトラ」でウクライナ停戦が成立すれば、北朝鮮兵が平和維持軍に?
ロシアのプーチン大統領は、トランプの再登場に合わせるかのようにシグナルを送った。11月5日にクレムリンで新任の大使ら28人から信任状の奉呈を受けた際、「ロシアは西側と対決することを望んでいるわけではない。可能な分野では協力を続けていきたい」というようなことを述べている。28人の中には、12人もの「非友好国」(ロシア制裁に加わった諸国)の大使らも居並んでいた。
米一極支配は、世界の諸方にしわ寄せを生む。国内ではトランプに擦り寄る有象無象が汚い利権合戦を繰り広げるだろう。しかし最大のリスクは、放漫財政が金利の上昇と不良債権の増大を招き、金融恐慌を起こすことだ。それで世界に展開した米軍の維持ができなくなれば、軍が崩壊して短期間で消滅した西ローマ帝国の事例がよみがえる。
好事魔多し。トランプには勝ってかぶとの緒を締めてもらいたい。
トランプ肝いりの「ステーブルコイン」でドル急落? 2025.07.01
人口減少の日本が取り入れたい、デンマーク式「財団企業」の賢い経営 2025.06.14
アメリカが経済協力から撤退した今、日本が世界のODAで旗を振れ 2025.05.27
米国債デフォルトに怯えるトランプ......日本は交渉カードに使えばいい 2025.05.13
安倍元首相ならトランプに助け舟を出す...正反対な石破首相はどうすべきか 2025.05.02
ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年の恨み」の正体 2025.05.01
日本史上初めての中国人の大量移住が始まる 2025.04.26