「またトラ」でウクライナ停戦が成立すれば、北朝鮮兵が平和維持軍に?

ネット上に出回った、ロシアで訓練を行う北朝鮮兵とされる画像 EYEPRESS IMAGESーREUTERS
<トランプはウクライナ戦争を「1日で止める」と豪語するが、西側が停戦を望んでいることは明らかだ>
今は日本もドイツもフランスも、少数与党政権の時代。アメリカのドナルド・トランプも、黒人やヒスパニック層に支持を広げて大勝した点では、白人主導の寄せ集め政権のようなもの。トランプは独裁的だ、と言っても、多くの層から手広く票を集めたのなら、それはもう民主主義(もしかするとポピュリズム)。議会も最高裁も共和党支配、とあっては、アメリカ、いやそれどころか世界はこれからトランプの「民主独裁」となる。
彼は、世界の物事を大国、強い勢力との談合でさばいていくだろう。パレスチナやウクライナ、そしてもしかすると台湾といった弱者は、容赦なくしわ寄せを食らう。
1981年1月20日、ロナルド・レーガンの大統領就任式のまさにその日、イランはそれまで444日にわたって人質としていたアメリカ大使館員52人を解放した。トランプは大統領選挙中から、「自分が大統領になったら、ウクライナ戦争は1日で止めてみせる」と豪語してきたが、このイランの例も彼の念頭にはあるだろう。
停戦は戦線が膠着し、戦う双方が消耗かつ周辺からの支援が切れそうなときに成立する。50年6月に始まった朝鮮戦争は、53年3月のスターリン急死で停戦の動きが本格化し、7月に休戦協定が結ばれた。
チャットGPTに日本のポピュリズムについて聞いてみた! 2025.07.26
バンス米副大統領が信奉する新思想、「ポストリベラリズム」の正体 2025.07.11
トランプ肝いりの「ステーブルコイン」でドル急落? 2025.07.01
人口減少の日本が取り入れたい、デンマーク式「財団企業」の賢い経営 2025.06.14
アメリカが経済協力から撤退した今、日本が世界のODAで旗を振れ 2025.05.27
米国債デフォルトに怯えるトランプ......日本は交渉カードに使えばいい 2025.05.13
安倍元首相ならトランプに助け舟を出す...正反対な石破首相はどうすべきか 2025.05.02
-
イベント進行スタッフ/大手外資IT企業のイベント関連業務
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収350万円~500万円
- 正社員
-
外資系企業の総務/メール室メイン/未経験歓迎 月23万円~港区/土日祝休み/未経験歓迎
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員
-
大手外資系金融テクノロジー企業の受付 未経験OK・想定年収364万円~/東京/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
外資系企業のケータリングサービス 年休120日・土日祝休み・賞与あり/港区/土日祝休み/週3日OK
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員