ナワリヌイより注目すべき重要人物とは?
剛腕ミシュスチンの下、さしもの新型コロナウイルス感染者数も曲線が下を向き始めた。ロシア製ワクチン「スプートニクV」をばかにしていた外国特派員も接種を始めているし、途上国からの引き合いもある。昨年春は一時マイナスの領域(売り手が買い手に代金を支払い商品を引き取ってもらう)にまで沈んだ原油価格も、1バレル=50ドル台にまで回復。それに呼応してモスクワ株式市場の株価は史上最高域にある。
この中で、ミシュスチンの支持率は上昇中だ。1999年のチェチェン独立紛争を武力で抑えた当時のプーチン首相ほどではないが、「コロナを克服した英雄」の効能書きで新政党を樹立し、総選挙を席巻するシナリオなのかもしれない。そしてその次は、エリツィンからプーチンへの禅譲にも似た大統領交代だ。
ただミシュスチンも、下僚を締め付けて期日までに結果を出させるのはうまいが、ロシア経済をどのように近代化するかについてはノーアイデア。化けの皮が剝がれて権力が真空化し、1990年代の悪夢の再現ということになれば、ナワリヌイにもまた芽が出てくることだろう。
<2021年2月2日号掲載>

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら