- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- ホンダ英国工場撤退で大騒ぎの不思議
ホンダ英国工場撤退で大騒ぎの不思議
おかしいことだが、僕がイギリス人の製造業偏重の姿勢に気づいたのは、日本に住んでいたからだ。日本で僕は、農業に対する似たような偏重の姿勢に驚いた。僕はよく聞かされたものだ。農家は感謝されて当たり前の存在だ、農家は輸入関税によって保護される必要がある、農家がやっていけなくなったら悲劇になる、彼らは大変な重労働をしてくれている......。言うなれば東京のサラリーマンが毎日2時間かけて通勤し、10時間も働いているのに、なぜ農家だけが優遇措置を受けるべきなのか、僕にはさっぱり分からなかった(ついでに言えば東京のサラリーマンは、農家がこんなにも保護されているために農産物に必要以上のカネを払っている)。
そして今、いつになく雇用が好調なこの国で新しい仕事を探さなきゃいけないことを、2年以上も猶予を持って知らされたスウィンドンの3500人の労働者たちが、こんなにも国民の同情を集めていることが、僕にはさっぱり分からない。
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>
イギリスのパブで偶然出会った日本語ペラペラのイングランド人...さらに驚いた偶然は? 2025.07.19
イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる? 2025.07.12
ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知られざるイギリスのビール事情 2025.07.05
築150年の家に住むと何が起こるのか...ビクトリア朝時代の住宅の窓をめぐる苦労 2025.06.26
住宅足りなすぎ高すぎで買えない問題と、それでも田園地帯をつぶしたくないイギリス人 2025.06.19
英首相邸への放火はロシアの危険な新局面? いや、「原点回帰」だ 2025.06.04
僕とクソダサいマイカップの抱腹絶倒で数奇な運命 2025.05.31
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務 神保町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
合同会社カミナリジャパン
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
合同会社カミナリジャパン
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
合同会社カミナリジャパン
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員