コラム

子供時代のヤバすぎるいじめっ子を思い出させたロシア

2018年03月28日(水)11時40分

ロシアの最近の態度はまるで理屈が通じない乱暴ないじめっ子 Maxim Shemetov-REUTERS

<中等学校に通っていた時の、理屈が通じない乱暴ないじめっ子が思い出されるのは、ここ最近のロシアの振る舞いに通じるものがあるから>

僕が中等学校に通っていた頃、なんとしても関わり合いにならないほうがいいと、みんなに思われていた生徒がいた。ジョー(仮名)は僕より何歳か年上で、乱暴なだけではなく、普通のルールが通用しないことでも有名だった。僕が通っていた男子校では、年上の生徒が自分の権威を誇示するのは「普通」のことだったが、彼の場合は普通じゃないレベルだった。

僕たちは登校初日に、ジョーに昼食代を盗まれることがあるぞ、と教えられた。ジョーは数歳年上なのに加え、体もずっと大きかったから、僕はかなり怖がった。彼の顔を覚えてからは、僕はうまい具合に近寄らずにいられた。

もう30年以上も前の話なのに、「僕が覚えている限り」ジョーは他のいじめっ子たちのように理屈が通じるタイプではなかった。たとえば、同じ小学校の卒業じゃないか、とか、僕の兄貴と同じサッカー部だっただろう、とか、そんな話をいくらしてもお構いなし。問答無用で金品を巻き上げられた。

通常、年上の少年が年下の少年に関わり合いになるのは、「分をわきまえていない」と判断したときだけだ。先輩に生意気な発言をするといった、ヒエラルキーをないがしろにするようなことをすれば、年上の少年たちは年下にヘッドロックをかけて「教え込んでやった」。僕もそうした行為の一つとして尻に蹴りを入れられたこともあれば、入れたこともある。

時には、ワルとしてのイメージを保つために年上の生徒が「貢ぎ物」を要求することもあった――そのポテトチップスをちょっとよこせ、とか。だが、せいぜいそれでおしまい。そうした行為と、暴力で脅して年下の生徒からお金を巻き上げるのとでは、明確な違いがある。

ジョーは道徳心が完全に欠落していた。お金を巻き上げるときは残らずむしり取り、バス代がないから30ペンス必要なんだとかいうふりすらしなかった。ジョーにお金を奪い取られた生徒は、友達からカンパしてもらわなければ昼食を諦めるか、歩いて家に帰るしかなかった。学年が上がっても、ジョーが毎年新入生をいじめ続けていたことを今でもよく覚えている。もう13歳じゃなくて15歳だというのに、それでも11歳の生徒たちを標的にした。

報復を恐れていたから、先生に告げ口しようとする者は誰もいなかった。代わりに彼は、年下を「格好の餌食」と見なすような同級生たちからさえも、徹底的に嫌われ、仲間外れにされていた。ある時期、ジョーは格闘技を習い始めた(たぶん空手だったと思う)。もう十分危ない人間が新たな戦闘術を身に付けるなんてすごくヤバいことになるぞ、と僕たちはみんな考えた。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米高裁も不法移民送還に違法判断、政権の「敵性外国人

ビジネス

日銀総裁、首相と意見交換 「政府と連絡し為替市場を

ワールド

ロシア、インドと地対空ミサイルS400の追加供給交

ワールド

中国が北京で軍事パレード、ロ朝首脳が出席 過去最大
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 9
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story