コラム

ノートルダム大火災の悪夢に今もうなされ続けるフランスの闇

2019年11月27日(水)16時20分

すぐに公式発表で「あれは消防士です」と発表されたために、表面上は静まった。しかし、ずっとくすぶり続けていた。結局、今に至るまで。

人々の疑惑には、理由がないわけではないと感じる。

普通消防士は、消防士独自のプロフェッショナルな服装をしている。火から離れた場所で働く消防士ならともかく、火災の真っ只中の建物の中にいる消防士が、あのようなごく普通に見えるベストを着るのだろうか......?

でも着用しないとは言い切れない。それに画像が荒すぎてよく見えない。


一般には「この人は消防士」という公式発表が信じられていると思う。しかし、この映像は「犯人は、イスラム教徒。あるいは黄色いベストの参加者」とネオナチのように主張する人たちの根拠のようなものとなってしまった。

なぜ今モスク襲撃が起きたのか

それにしても、火災から半年以上。なぜ今頃こんなことが起きたのだろうか。

もし理由を探すとしたら、すぐに思いつく事は二つある。

一つは、パリ警察本部で起こったテロである。

ノートルダムの火災からもうすぐ半年になろうとする10月3日、パリ警視庁内で、職員によるテロ事件が発生した。

フランスでは大きなニュースになった。当然である。外部の人間が治安関係者を狙うことは今までもあった。しかし今回は、警視庁の職員が、内部でテロを起こして同僚を殺したのだ。

問題は、パリ警視庁は、広場をはさんでノートルダム大聖堂の正面にあることなのだ。

テロリストは、IT職員として働くミカエル・アルポン。45歳。

彼は犯行前に、「アラーよ偉大なり」と妻に携帯メッセージを送った。妻は様子が変なので、自殺するつもりかと思ったという。

購入したナイフで警官3人、職員1人を殺害、2人を負傷させたあと、警官により射殺された。

彼はフランス海外県である中米のカリブ海に浮かぶ島、マルティニック島の出身だ。新しく入った人ではなく、もう15年近く警視庁に勤めていた。

もともとはイスラム教徒ではなかった。約10年前に改宗したのだ。彼が通っていたパリ郊外のモスクのイマーム(指導者)は、イスラム原理主義を擁護していた。

犯人の考えは、アル・カイーダなどが属する「サラフィー・ジハード主義」と言われる過激派思想である。イスラム国のプロパガンダに傾倒していたという。ただ、特定の集団からテロの指令を受けていた痕跡はなく、何か主張を叫んで犯行に及んだわけでもない。同僚たちは彼の過激派的な言動に気づいていたのに、対策がなかったことが批判された。

プロフィール

今井佐緒里

フランス・パリ在住。個人ページは「欧州とEU そしてこの世界のものがたり」異文明の出会い、平等と自由、グローバル化と日本の国際化がテーマ。EU、国際社会や地政学、文化、各国社会等をテーマに執筆。ソルボンヌ(Paris 3)大学院国際関係・欧州研究学院修士号取得。駐日EU代表部公式ウェブマガジン「EU MAG」執筆。元大使インタビュー記事も担当(〜18年)。ヤフーオーサー・個人・エキスパート(2017〜2025年3月)。編著『ニッポンの評判 世界17カ国レポート』新潮社、欧州の章編著『世界で広がる脱原発』宝島社、他。Association de Presse France-Japon会員。仏の某省庁の仕事を行う(2015年〜)。出版社の編集者出身。 早稲田大学卒。ご連絡 saorit2010あっとhotmail.fr

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領、日韓などアジア歴訪 中国と「ディ

ビジネス

ムーディーズ、フランスの見通し「ネガティブ」に修正

ワールド

米国、コロンビア大統領に制裁 麻薬対策せずと非難

ワールド

再送-タイのシリキット王太后が93歳で死去、王室に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...装いの「ある点」めぐってネット騒然
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月29日、ハーバード大教授「休暇はXデーの前に」
  • 4
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 5
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 6
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 7
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story