- HOME
- コラム
- 疾風怒濤のイスラム世界
- 同性愛者の権利を頑なに認めない背後には、欧米の「リ…
同性愛者の権利を頑なに認めない背後には、欧米の「リベラルな価値観」の拡大
カタールW杯大会組織委員会のナーセル・ハタルCEOは「カタールは彼を歓迎している」と安全を保障したが、宗教界やアラブメディアは今も反同性愛一色だ。5月には複数のメディアが、W杯に際しカタールの一部ホテルが同性愛カップルの宿泊を拒否していると報じた。
6月にはカタールをはじめとするアラブ諸国の多くが、女性キャラクター同士のキスシーンを含むピクサーのアニメ映画『バズ・ライトイヤー』の上映禁止を発表した。昨年から今年にかけてはカタールやサウジアラビアなどで、小売店に並ぶレインボーカラーのおもちゃや服装品が「同性愛を促進する」として当局により押収される事態が相次いだ。
近年、アラブ諸国では近代化が推進され、女性の権利や異教徒との融和という点においては目覚ましい成果が確認されている。しかし彼らは、同性愛者の権利は頑として認めない。
多様性を受け入れることを絶対正義とするイデオロギーの推進者はもはや、自分たちが言うところの多様性を断固として受け入れない巨大な集団が存在するという矛盾から目をそらすことはできないはずだ。

アマゾンに飛びます
2025年7月15日号(7月8日発売)は「大森元貴『言葉の力』」特集。[ロングインタビュー]時代を映すアーティスト・大森元貴/[特別寄稿]羽生結弦がつづる「私はこの歌に救われた」
世界の反イスラエルデモは倒錯している 2023.11.30
世界がさすがに看過できなかった、アッバス議長の反ユダヤ主義発言 2023.10.13
アラブのアメリカ人気は衰えず...世論調査が示した中国の限界 2023.07.12
自由民主主義に背を向ける中東 2023.06.16
スーダン退避は「黒い関係」の果実 2023.05.16
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
LC/MS/外資系企業でのプリセールス/メーカー/Excel
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社enrich technology
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社大斗
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員