コラム

教皇イラク訪問を誤読する朝日新聞の怠慢と不見識

2021年03月25日(木)16時40分

イラクのサリフ大統領(右)と会談する教皇フランシスコ(バグダッド) Vatican Media-Handout-REUTERS

<教皇はイラクのキリスト教徒に希望を与えるために、あえて危険な旅に出たのだ>

3月初め、ローマ教皇フランシスコはカトリック教会トップとして初めてイラクを訪問した。訪問先には2014年に「イスラム国」(IS)が制圧し17年にイラク政府が奪還した第2の都市モスルも含まれており、朝日新聞はローマ特派員名で「今回、教皇がモスルを訪問したことは、イラク政府にとって治安の改善を強く印象づける成果となりそうだ」と報じた。

しかしこれは全くの見当違いだ。

朝日新聞は同記事で「(イラク政府は17年に)イラク全土からISを掃討したと発表した」と記しているが、「掃討」されたはずの「イスラム国」勢力はイラクだけでなく世界各地に残存し、その活動は活発化している。米国務省は3月10日、「モザンビークのイスラム国」と「コンゴのイスラム国」を新たにテロ組織に指定した。イラクでも今年1月には首都バグダッドで連続自爆テロが発生し30人以上が死亡。「イスラム国」が犯行声明を出した。「イスラム国」は、毎週イラクだけで10件前後の作戦を実行していると主張している。

一方イラクでは、イランから資金と武器を得ているシーア派武装組織「人民動員隊(PMU)」も在留米軍や米大使館に対する攻撃を頻繁に実行しており、教皇のイラク訪問2日前にも在留米軍を狙ったロケット弾攻撃があった。ナシリヤなど南部の都市では、19年から反政府デモと治安部隊との衝突が続き、死者が出ることも少なくない。要するにイラクの治安状況は全国的に極めて脆弱なのだ。

最も危険な旅

CNNは朝日新聞の当該記事の出された3日前に、イラクでは新型コロナウイルス感染者に加え暴力も増加していることを理由に、今回の訪問は「最も危険なものになるだろう」という記事を出した。

イラク側は教皇の警備のために米軍によって訓練を受けた特殊部隊も動員、警備要員は約1万人と伝えられた。教皇は安全だからイラクを訪問したわけではない。イラクも治安回復を印象づけるために教皇を受け入れたわけではない。教皇はイラクのキリスト教徒に希望と癒やしを与えるため、あえて危険な旅に出たのだ。

イラクには世界最古のキリスト教徒コミュニティーがいくつか存在する。1987年のイラク国勢調査によると、当時イラクには140万人のキリスト教徒がいたが、現在その数は25万人以下に減少した。サダム・フセインは暴君として知られているが、彼の世俗的統治下でキリスト教徒の安全は守られた。迫害が急速に悪化したのは03年の米軍イラク侵攻とフセイン政権崩壊後のことだ。その後、多くのキリスト教徒が身の安全を求めてイラクを去った。「イスラム国」によって惨殺されたキリスト教徒も多い。

プロフィール

飯山 陽

(いいやま・あかり)イスラム思想研究者。麗澤大学客員教授。東京大学大学院人文社会系研究科単位取得退学。博士(東京大学)。主著に『イスラム教の論理』(新潮新書)、『中東問題再考』(扶桑社BOOKS新書)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍、ガザ市住民に避難指示 高層ビル爆撃

ワールド

トランプ氏、「ハマスと踏み込んだ交渉」 人質全員の

ワールド

アングル:欧州の防衛技術産業、退役軍人率いるスター

ワールド

アングル:米法科大学院の志願者増加、背景にトランプ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 5
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 6
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 7
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 8
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 9
    ハイカーグループに向かってクマ猛ダッシュ、砂塵舞…
  • 10
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 7
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨッ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story