コラム

「感染者は警察や役所でウイルスを広めよ」コロナまで武器にするイスラム過激派の脅威

2020年06月02日(火)18時30分

襲撃された病院から赤ちゃんを助け出す治安部隊員(カブール) REUTERS TV-REUTERS

<ラマダン中には例年イスラム過激派によるテロが増えるが、今年はそこにコロナ禍が重なった>

4月27日、フランスのパリ近郊で男が車で突進し、警官2人を負傷させるという事件が発生した。男は警察に「イスラム国のためにやった」と述べ、過激派組織「イスラム国(IS)」に忠誠を誓い、全世界をイスラム法で統治すべきだと記した書き置きも発見された。

4月23日頃からの1カ月は、イスラム教の暦ではラマダン月だった。預言者ムハンマドに神から最初の啓示が下された月であり、イスラム教徒はこの間、日中に飲食などを断つことが義務とされる。

ラマダン中の善行には、神から通常以上の報奨が与えられると信じられている。例年ラマダン中にイスラム過激派テロが増加するのは、彼らがテロを「善行」だと信じているから。今年はそれにコロナ禍という要素が加わった。パンデミック(世界的大流行)もイスラム過激派にとって好都合だ。

各国の軍や治安部隊は市中の治安維持などに当たり、これまで従事していた対テロ作戦は手薄になった。イラクでは米主導の有志連合軍が多くの基地から撤退し、残留軍も最大の関心事はテロとの戦いではなく、ウイルス感染予防である。

ラマダン入りして間もなく「イスラム国」は立て続けにテロ攻撃を実行。イラクとシリアで行った攻撃は今年1月には88回だったが、2月には93回、3月には101回、4月には151回とほぼ倍増した。アフリカやインドネシア、フィリピンなど東南アジアでも活動を活発化させている。

アフリカではアルカイダ系組織の支配地域も拡大している。過激派組織同士の衝突も勃発しているのに加え、ナイジェリアではキリスト教徒の村が次々と襲撃され23人が死亡した。ナイジェリアで殺害されたキリスト教徒の数は今年に入り既に620人を超えた。

アフガニスタンでは「イスラム国」と競うようにタリバンの攻撃も頻発。5月12日には首都カブールの国境なき医師団の運営する病院の産科病棟が何者かに襲撃され、新生児や母親ら24人が死亡した。

パンデミックは戦闘員の勧誘という側面からみても好都合だ。

「イスラム国」は機関紙ナバア226号で、コロナウイルスは神が不信仰者やジハードの義務を怠るイスラム教徒に与えた「苦痛」だという解釈を示した。ジハードに参加することこそが最大のコロナ予防策、というわけだ。封鎖措置などに伴い、仕事を失い困窮するイスラム教徒も増加している。いまだ十分な資金と装備を持つとされる「イスラム国」にとって、そうした人々を囲い込むのは以前よりもたやすい。

プロフィール

飯山 陽

(いいやま・あかり)イスラム思想研究者。麗澤大学客員教授。東京大学大学院人文社会系研究科単位取得退学。博士(東京大学)。主著に『イスラム教の論理』(新潮新書)、『中東問題再考』(扶桑社BOOKS新書)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

9月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比4.

ビジネス

MSとエヌビディア、アンソロピックに最大計150億

ワールド

トランプ政権の移民処遇は「極めて無礼」、ローマ教皇

ワールド

スペイン、9.4億ドルのウクライナ支援表明 ゼレン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story