コラム

キム・カーダシアンが「キモノ」を盗用!? 日本人女性の抗議で炎上

2019年06月27日(木)19時38分

6月13日には、ニューヨークの高級ブランド「キャロリーナ・ヘレラ」がメキシコの特定の地域に根差す柄や刺繍などをコレクションに使っているとし、メキシコ文化相が同ブランドに「文化の盗用」として書簡を送ったことが判明した。英紙ガーディアン(同日付)によれば、「これは倫理的配慮の問題だ」と書簡に書かれていたという。「見過ごされている人たちに光を当て、包摂を推進すべく、国連の持続可能な開発アジェンダで取り上げるべき緊急課題だ」と。つまり、メキシコの地域住民の文化を商品化しながら、その貧しい住民らには何ら恩恵がいかないという点を問題視しているのだ。

一方、他国の文化でも、当事者の承認や受容があれば問題にはならない。例えば、日本式の結婚式に招待された米国人が着物で出席したら、むしろ歓迎されるだろう。だが、ハリウッドスターが肌を露出させて着物を着崩した場合、反発が予想される。

カウボーイもダメ?

とすれば、例えば日本人がベトナム旅行でアオザイを買って帰国し、日本流に着こなすのは、米国の「文化の盗用」基準にのっとれば、まずいことになる。もともとは古代エジプトやインドの宗教的儀式に端を欲するといわれるボディーアート「ヘナタトゥー」のファッション的利用もアウトだ。

日本の大学にハロウィーンの仮装ルールがあるかどうかは知らないが、米国の大学の中には、学生に対し、ネイティブ・アメリカンの羽飾りはもちろん、カウボーイのコスチュームやメキシカンハットなどを禁ずる例も増えている。前出のケリー氏が失言した番組に特派員として出演したブッシュ元大統領の次女、ジェナ・ブッシュ・ヘイガー氏は、カウボーイ(牧場労働者)文化の象徴であるテキサス出身なだけに、大学のコスチューム・ポリス化をケリー氏とともに大いに批判し、盛り上がっていた。

カーダシアン氏の一件を受け、文化の盗用は知識のなさや認識の甘さからくると指摘する専門家もいる。知らないうちに他国や他人種、他民族を傷つけたり不快にさせたりしていないか、米国よりPC基準が緩い日本だからこそ、改めて考えてみる必要がありそうだ。

20190702issue_cover200.jpg
※7月2日号(6月25日発売)は「残念なリベラルの処方箋」特集。日本でもアメリカでも「リベラル」はなぜ存在感を失うのか? 政権担当能力を示しきれない野党が復活する方法は? リベラル衰退の元凶に迫る。

プロフィール

肥田 美佐子

(ひだ みさこ)ニューヨーク在住ジャーナリスト。東京都出身。大学卒業後、『ニューズウィーク日本版』編集などを経て、単身渡米。米メディア系企業などに勤務後、2006年独立。米経済・雇用問題や米大統領選などを取材。ジョセフ・スティグリッツ、アルビン・ロスなどのノーベル賞受賞経済学者、「破壊的イノベーション」論のクレイトン・クリステンセン、ベストセラー作家のマルコム・グラッドウェルやマイケル・ルイス、ビリオネアAI起業家のトーマス・M・シーベル、ジム・オニール元ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント会長など、米(欧)識者への取材多数。元『ウォール・ストリート・ジャーナル日本版』コラムニスト。『週刊東洋経済』『経済界』に連載中。『フォーブスジャパン』などにも寄稿。(mailto:info@misakohida.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ協議の早期進展必要、当事国の立場まだ遠い

ワールド

中国が通商交渉望んでいる、近いうちに協議=米国務長

ビジネス

メルセデス、2027年に米アラバマ工場で新車生産開

ワールド

WHO、成人への肥満症治療薬使用を推奨へ=メモ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story