コラム

【人生相談】「婚約者の両親と距離を置きたい」どうすればいいですか?

2019年12月13日(金)16時45分

PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE. PHOTOS BY VOYAGERIX/ISTOCK/GETTY IMAGES PLUS

<婚約者と2人で決めた結婚。でも、義父母が――。米小説家のミシェル・ハーマンがお答えします>

Q:私と恋人は急ぎ結婚することになりました。妊娠といった差し迫った事情があるわけではなく、それぞれが早く一緒になりたいと望んだ結果です。問題は婚約者の両親です。大人になる過程で、両親と私は互いの領域に踏み込まない関係を築いてきました。でも義理の両親になる人はそうではなく、こういう形での結婚を2人が決めたことで、自分たちがないがしろにされたと感じています。電話やメッセンジャーの言葉にも不平不満がにじみ出ています。

彼女はこの件でセラピーに通うようになりましたが、治療はなかなか進みません。私は結婚式が終わるまでの我慢だと思う半面、義父母と一定の距離を置いた付き合いを始めるいい機会ではないかとも思っています。

── ブルーな新郎

A:これはあなたの戦いではありませんし、義父母との距離を決めるのもあなたではありません。あなたはパートナーのセラピーの進む速さを決める立場にもありません。

我慢しなければならないのはあなた自身ではないでしょうか。義父母とは長い付き合いになるのですから、今後も我慢しなければならない場面が何度もあるでしょう。それに備えた訓練の始まりなのかもしれません。

義父母の電話で嫌な思いをしているなら、あなたが電話口に出る必要はありません。留守番電話に相手をさせましょう。嫌みなメッセージは放っておいてOK。何日か後に「忙しかったもので、すみません!」と言えばいいのです。

でも、パートナーに同じ対応を期待してはいけません。彼女はこれから、へそを曲げた両親をどう扱うか、自分自身の戦略を立てなければなりません。あなたはその戦略がどんなものであれ、支えていくすべを考えなくてはならないでしょう。これは今後の二人三脚の人生に向けたとてもいい訓練になるはずです。

── ミシェル・ハーマン(小説家、スレート誌人生相談員)

©2019 The Slate Group

<2019年11月19日号掲載>

▼あわせて読む
【人生相談】「猫嫌いの義父母にキレそう」ウィンウィンな解決策は?
【人生相談】彼氏とキスすると愛犬がほえる

20191217issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

12月17日号(12月10日発売)は「進撃のYahoo!」特集。ニュース産業の破壊者か救世主か――。メディアから記事を集めて配信し、無料のニュース帝国をつくり上げた「巨人」Yahoo!の功罪を問う。[PLUS]米メディア業界で今起きていること。

プロフィール

スレート誌人生相談員

育児や家庭生活から人間関係、セックスまで、誰にも言えないあらゆる悩みに米作家やライターが答えます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

タイ与党幹部、議会解散の用意と発言

ワールド

再送-アングル:アルゼンチンで世界初の遺伝子編集馬

ワールド

豪GDP、第2四半期は予想上回る+0.6% 家計消

ワールド

中国が北京で軍事パレード、ロ朝首脳が出席 過去最大
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 10
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story