スカボロー礁周辺の環境良好と中国、フィリピンの懸念退ける
中国の国営新華社通信は10日、同国が実効支配する南シナ海のスカボロー礁(中国名・黄岩島)の周辺は健全なサンゴ礁を持つ優れた海域と判断されたと報じた。スカボロー礁の漁師、2022年撮影。(2024年 ロイター/Lisa Marie David/File Photo)
[北京 10日 ロイター] - 中国の国営新華社通信は10日、同国が実効支配する南シナ海のスカボロー礁(中国名・黄岩島)の周辺は健全なサンゴ礁を持つ優れた海域と判断されたと報じた。
さまざまな政府機関や学術研究センターなどによる評価で、スカボロー礁の周辺は重金属や炭化水素、その他の汚染物質の濃度が低く、優れた環境であることが明らかになったとしている。
調査報告を引用し、海水や海洋堆積物、魚から毒性の高いシアン化物は検出されず、周囲は浮遊ゴミの密度が低いと伝えた。
フィリピンは5月、中国の漁師がシアン化物を使った漁業でスカボロー礁の生態環境を破壊したほか、シャコガイなどの保護対象の海洋生物の採取したり、サンゴ礁に傷をつけたりしたと非難した。
フィリピン近海、特にスカボロー礁で中国の漁師による破壊は中国政府によって「容認」されていると主張した。
一方、中国自然資源省は今週、南シナ海のセカンド・トーマス礁(中国名・仁愛礁、フィリピン名・アユンギン礁)にフィリピン軍艦が「違法」に座礁しており、周辺のサンゴ礁の生態系に「深刻なダメージ」を与えているとする報告書を公表した。
フィリピンはこれを否定している。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員
-
営業マネージャー 「東京/外資系メーカー」
エドワーズ株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,100万円
- 正社員





