コラム

増税・社会負担増の岸田首相は「2通の封書」を用意すべき時

2023年02月03日(金)08時50分
岸田文雄

ILLUSTRATION BY AYAKO OCHI FOR NEWSWEEK JAPAN

<穏やかそうな雰囲気で「聞く力」を掲げた岸田首相だが、国民の悲鳴は「聞こえない」のか>

【封書】
新たに政権を担うことになった日本の首相が、前首相から1通の封書を手渡された。

前首相が言った。

「もし支持率が下がってきたら、この封書を開けなさい。対処法が書かれているから」

前首相はさらにもう1通の封書を手渡して続けた。

「それでもダメだったら、こちらの封書を開けなさい。最後の対処法が書かれているから」

数カ月後、新政権の政治運営は早くも行き詰まってしまった。首相は藁わらにもすがる思いで1通目の封書を開けた。そこにはこう書かれていた。

「内閣改造せよ」

首相はすぐに内閣改造に着手し、断行した。その結果、支持率は大きく回復した。

しかし、その後、再び支持率は低下してしまった。首相は絶望の淵でこう思った。

(もはや2通目の封書を開けるしかない。きっとまた私を助けてくれるだろう)

首相は大きな期待と共に、2通目の封書を開けた。そこにはこう書かれていた。

「2通の封書を用意せよ」

◇ ◇ ◇

政権発足当時、穏やかそうな雰囲気で支持を集めた岸田文雄首相。首相が強調する「聞く力」に期待した国民も多かったに違いない。しかし、今や支持率は低空飛行である。

「それもそのはず──」の感が否めない。「新しい資本主義」や「資産所得倍増プラン」といった聞き心地のいい言葉を掲げたが、実際に推し進めたことと言えば、物価高騰の中での増税、社会負担増の連続。

議員負担に関する政策はいかにも遅々としているのに、国民の負担増だけは驚くほどの電光石火。ネットでは「岸田に殺される」という言葉がトレンド入りする事態となった。

国民の悲鳴は首相には「聞こえない」のだろうか。もしくは首相の「聞く力」とは「財務省の声」に向けられたものなのだろうか。

では野党はどうか。立憲民主党の小川淳也前政務調査会長はテレビ番組で「消費税は最低で25%は必要」などと熱弁を披露。この国には景気の腰を折りたい政治家しかいないのかと首をかしげたくなる。

プロフィール
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

原油先物は3日続落、供給増の可能性を意識

ビジネス

「コメントしない」と片山財務相、高市政権の為替への

ビジネス

インド中銀は仮想通貨とステーブルコインに慎重姿勢=

ビジネス

全国コアCPI、10月は+3.0%に加速 自動車保
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story