カニエとトランプは2人とも「アップルパイと同じくらいアメリカらしい」
それよりも注目すべきなのは、ウェストの行動がアメリカ社会の実像を映し出していることだ。彼の一連の振る舞いは、アメリカの民主主義を体現するものと言える。アメリカ独立革命は、市民を主権者、国家を市民への奉仕者と位置付けた。それ以降のアメリカの歴史は、個人の権利を少しずつ、しかし着実に拡大し、既得権を突き崩して能力主義に置き換えようとする闘争の歴史だった。
その結果、アメリカの文化は、エリートを民主主義の精神に反する存在と見なす傾向がある。専門家の知識はしばしば揶揄の対象になり、非民主的、言い換えれば「非アメリカ的」なものと決め付けられる。
ドナルド・トランプとカニエ・ウェストは、「誰でも大統領になれる」というアメリカンドリームをゆがんだ形で実践しようとしている。2人は、専門家やエリートを拒絶するアメリカ文化の申し子と言える。
その意味で、アメリカの慣用句を使って表現すれば、トランプとウェストは「アップルパイと同じくらいアメリカらしい」存在だ。問題は、リンゴの中にしばしば害虫が入り込んでいることなのだが。
<本誌2020年7月21日号掲載>
【話題の記事】
・キム・カーダシアンの「キモノ」に怒った日本人よ、ジンギスカンの料理名を変えて
・中国のスーパースプレッダー、エレベーターに一度乗っただけで71人が2次感染
・韓国は「脱日本」の成功を強調 日本の輸出規制から1年、その実態は?
・「BCGは新型コロナによる死亡率の軽減に寄与している可能性がある」と最新研究

アマゾンに飛びます
2020年7月21日号(7月14日発売)は「台湾の力量」特集。コロナ対策で世界を驚かせ、中国の圧力に孤軍奮闘。外交・ITで存在感を増す台湾の実力と展望は? PLUS デジタル担当大臣オードリー・タンの真価。
「会議は踊る、されど進まず」......アラスカの茶番劇でアメリカが失ったもの 2025.08.26
プーチンにコケにされた! トランプの自己愛がウクライナの助け舟になる皮肉 2025.07.26
名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に? アメリカが日本に向ける厳しい目 2025.07.08
戦術で勝って戦略で負ける......イスラエル軍事作戦の勝因と限界 2025.06.28
次期アメリカ大統領選でユダヤ系大統領は誕生するのか? 2025.06.14
トランプがぶち上げた「ガザ100万人強制移住計画」の既視感 2025.05.31
CIAが制作した「中国人スパイ勧誘動画」に効果はあるか? 2025.05.17
-
貿易事務/外資で経験を活かす!倉庫・物流管理/在宅週2OK/~650万 貿易事務・国際事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
経理/在宅週2日!外資で働く!経理担当「シニアアカウンタント」 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
経理/在宅あり/外資系アパレルで経理事務/年収~590万円 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給27万5,000円
- 正社員
-
事務/英語が活かせる外資系企業でスカウト・データ管理/在宅週2OK その他オフィスワーク・事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給31万5,000円
- 正社員