コラム

優等生政治家ブルームバーグに足りないもの

2019年12月03日(火)18時00分

ブルームバーグの出馬を「ついに」と見るか「今さら」と見るか JOSHUA ROBERTS-REUTERS

<優れたリーダーシップで「ニューヨーク400年の歴史上最高の市長」と評され、その中道のスタンスから本選でトランプに勝てる可能性が高いといわれるが>

民主主義を信じる人々は、民意と指導者の力量が一致してほしいと期待する。一致しなければ、凡人や扇動家、あるいは暴君が国を率いることになりかねない。

しかし、ドナルド・トランプ米大統領は約3年間で、腐敗と大言壮語といかさまが民主主義の理想に勝ることと、あらゆる社会にとって最大の危機は、その社会固有の矛盾であることを証明した。

アメリカの連邦主義は、地方の白人の保守派の有権者が、都会の人種的に多様な穏健派や進歩主義の有権者より、常に優勢であるという構図をつくり出した。アメリカの有権者の3分の2は毎朝、不満とともに目覚めている。世界で9番目の富豪マイケル・ブルームバーグが、民主党から来年の米大統領選に出馬すると聞いて(28人目の出馬宣言だ)、まず疑念や怒りが湧いてくるのも無理はない。

とはいえ、ブルームバーグがニューヨークの400年の歴史の中で最高の市長だったことや、優れたリーダーシップの持ち主であることは、多くの識者が認めている。さらに重要なのは、本選で勝てる希望がある、ということだ。

成功する有能な政治指導者は、複雑な組織をマネジメントして、不可欠だが矛盾する目的(例えば、軍事と経済)を両立させるという経験が必要だ。党派対立の圧力に負けず、個人的な利益を優先させたい誘惑に打ち勝つ資質や、本当に重要で実現可能な問題を見極める判断力も求められる。

その全てを兼ね備える指導者が、合理主義者が理想とする理想国家の君主「哲人王」だ。ただし、民主主義において、政治的なリーダーシップと政治的な手段を切り離すことは不可能だ。だからこそ、気が付けばソロモン王ではなくトランプがアメリカを率いている。

大統領候補者として理性的過ぎ?

ブルームバーグは市長として成功したし、少なくとも平均的な人格と判断力を持ち合わせているようだ。政治スキルに関しては、指導者として専制的になりがちだと言われている。もっとも、さまざまな欠点も選挙運動に数十億ドルをつぎ込めば帳消しになる。

ブルームバーグを推す人々に言わせれば、民主党候補として最も重要なのは、トランプに勝てることだ。エリザベス・ウォーレン上院議員やバーニー・サンダース上院議員など左寄りの候補者より、穏健派のほうが本選で勝てる可能性は高い。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ワールド

米との鉱物協定「真に対等」、ウクライナ早期批准=ゼ

ワールド

インド外相「カシミール襲撃犯に裁きを」、米国務長官

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官を国連大使に指名
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story