コラム

「令和」の時代に日本が直面する最大の問題とは何か

2019年04月18日(木)13時30分

労働力人口の減少と高齢化も不安材料の1つだ。しかし、日本は長年の方針を転換して、外国人技能労働者の受け入れを大幅に拡大することにした。新しい制度の下、向こう5年間で最大34万5000人の外国人労働者が日本にやって来る。これにより、人手不足の緩和が期待されている。経済成長にも好影響が及ぶだろう。

国際競争の激化や人口の減少により、これからも低成長の時代は続きそうだ。それでも、日本は世界の経済大国であり続けられる可能性が高い。

宗教

社会の宗教的一体感の強さが国力の源になるとよく言われる。そのようなケースがあるのは事実だが、宗教は時として社会の発展を阻害する。冒頭で触れた「SPERM」のエピソードのような宗教的タブーは、自由な思考を閉ざし、変化の可能性を狭める。その結果、社会が発展し国力を高める妨げになりかねない。

日本人が信奉している「宗教」は、自国文化への強い誇りだろう。その信仰は、国民が強い使命感を抱いて前進することを後押しする可能性もあるし、逆に人々に真実を見えなくさせ、破滅への道を歩ませる可能性もある。

戦時中の日本人の日記や、9.11テロ直後のアメリカ社会の状況から判断すると、宗教的な思い込みが人間の視野を狭めることは否定できない。しかし、これらの経験は、宗教的な信念が国民を動かす強い力を持っていることも浮き彫りにしている。この点で、日本人の「宗教」が日本の国力を強める一要素になり得ることは間違いない。

軍事

歴史上、国家は軍事力により国力を誇示してきた。戦後の日本は限定的な事力しか保持してこなかったが、安倍の意向もあって、最近はそれが変わり始めている。また、日本は長年、防衛費をGNP(国民総生産)の1%程度までにとどめているものの、日本の経済規模の大きさを考えれば1%でも相当な金額だ。

それでも、国防予算の規模は中国の足元にも及ばないし、中国は膨大な人口、広大な国土、それに豊富な資源という軍事的な強みを持っている。それに、戦後75年近くがたっても、日本人はいまだに平和主義的志向が強い。

つまり、日本は一般的なイメージよりは強大な軍事力を擁しているが、中国の圧倒的な軍事力との差はますます開いていく。そこで、日本にとっては同盟国との関係を強化することが不可欠だ。安倍もそれを目指しているように見える。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日米韓が合同訓練、B52爆撃機参加 3カ国制服組ト

ビジネス

上海の規制当局、ステーブルコイン巡る戦略的対応検討

ワールド

スペイン、今夏の観光売上高は鈍化見通し 客数は最高

ワールド

トランプ氏、カナダに35%関税 他の大半の国は「一
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 7
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 8
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 9
    ハメネイの側近がトランプ「暗殺」の脅迫?「別荘で…
  • 10
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story