コラム
CIAが視る世界 グレン・カール
CIAが視る世界 グレン・カール

マムダニNY市長は、トランプに追い詰められた民主党を救う「正解」か

<ニューヨーク市長に当選したウガンダ生まれでインド系ムスリム、かつ自称「民主社会主義者」のマムダニがトランプに追い詰められた民主党を救う..

2025.11.22
CIAが視る世界 グレン・カール

ガザ恒久和平の実現には長期間の忍耐が必要......トランプの性格的にできるのか?

<ガザで捕らわれていたイスラエル人の人質20人が2年ぶりに解放された。トランプ大統領や周辺はトランプがノーベル平和賞を受賞すべきと主張するが

2025.10.15
CIAが視る世界 グレン・カール

カーク暗殺の直後から「極左」批判...トランプ政権が完全無視した「都合の悪い真実」とは?

<アメリカでは「ファクト」は二の次になってしまった──事件後の政権の行動の裏に見える思惑とは?> トランプ米大統領とも極めて近い関係にあった

2025.09.29
CIAが視る世界 グレン・カール

「会議は踊る、されど進まず」......アラスカの茶番劇でアメリカが失ったもの

<アラスカでの米ロ首脳会談と、その直後の米・ウクライナ・欧州首脳会談は「会議は踊る」の言葉が相応しい、結果の伴わない内容だった。しかし、空疎

2025.08.26
CIAが視る世界 グレン・カール

プーチンにコケにされた! トランプの自己愛がウクライナの助け舟になる皮肉

<トランプがウクライナへの武器供与を再開する、と発表した。ほぼ180度の方針転換だが、この決定は外交戦略以上にトランプの個人的心理の影響が大

2025.07.26
CIAが視る世界 グレン・カール

名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に? アメリカが日本に向ける厳しい目

<名古屋が中国から輸出された麻薬フェンタニルの原料物質の中継点になっているーー。日経新聞の報道とグラス駐日大使のXのポストでこの問題への関心

2025.07.08
CIAが視る世界 グレン・カール

戦術で勝って戦略で負ける......イスラエル軍事作戦の勝因と限界

<トランプの核施設爆撃に先立つイスラエルのイラン攻撃は、歴史上指折りの情報工作の成功例だ。しかし、イスラエルは戦略的目標を見失っていないか>

2025.06.28
CIAが視る世界 グレン・カール

次期アメリカ大統領選でユダヤ系大統領は誕生するのか?

<エマニュエル前米駐日大使が2028年米大統領選への出馬に色気を見せている。出たとして、勝てるのか?> ラーム・エマニュエル前米駐日大使が2

2025.06.14
CIAが視る世界 グレン・カール

トランプがぶち上げた「ガザ100万人強制移住計画」の既視感

<トランプがぶち上げた「ガザ100万人のリビア移住計画」。荒唐無稽なのはもちろんだが、歴史を考えれば、このような「不正義」はユダヤ人が身をも

2025.05.31
CIAが視る世界 グレン・カール

CIAが制作した「中国人スパイ勧誘動画」に効果はあるか?

<CIAが今月、ある動画を制作したことがニュースになった。中国政府の職員をアメリカのスパイとして勧誘する内容だ。その出来栄えを元CIA工作員

2025.05.17
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中