コラム

『鎌倉殿の13人』は「法の支配」への壮大な前振り

2023年01月02日(月)07時11分

『鎌倉殿の13人』でもそれは露骨に起こっている。源義経や和田義盛など権力闘争で倒れていく登場人物たちに、物語はいったん悲劇を回避しうる可能性を示す。しかし登場人物たちがそれを選ばなかったり、ミスや不運が重なったりすることによって、歴史が改変されることなく悲劇が必ず発生してしまうのだ。

実朝が犯した途方もない「罪」

悲劇は人間の悪意や愚かさそれ自体によってもたらされるのではなく、人間が不完全な存在であるがゆえに、自身の持分を越えて侵犯してはいけない領域に介入してしまったことの罪によってもたらされる。ただし人間はその罪を事前に知ることはなく、そうとは知らずに犯してしまう。従ってそれは運命と呼ばれる。このギリシア時代から続く「悲劇」ジャンルの手法を、三谷幸喜は巧みに利用している。

『鎌倉殿』の登場人物たちは、多かれ少なかれ、そうとは知らずに自身の持分を越えてしまう。持分を越えた理由は様々で、人間の感覚からすれば当然であり、ただちに罪とは呼べないものも多い。たとえば源実朝が、信頼していた者が次々と死んでいく鎌倉の闇に嫌気がさして朝廷に接近しようとするのは視聴者の目から見ても当然のようにみえる。また義時が坂東武者のための世をつくろうとするのも、非業の死を遂げた兄宗時の意志を継いだからだ。しかし運命という観点からすれば、それは途方もない罪であり、実朝は暗殺という罰を受けることになるし、義時も犠牲者を多数生み出した果てに、自分自身が「13人」最後の犠牲者となる。

八重の唐突な死さえむなしく

次々と業を重ね、悲劇を連鎖させていく登場人物たちを救済できる人物は、このドラマには出てこない。強いて言えば、義時の物語上の最初の妻である八重がその役割を果たせる可能性があった。八重の唐突な死は、キリストが十字架にかかったのと似て、他のキャラクターたちの全ての罪を一身に背負って贖うための犠牲のようにもみえた。しかし八重の死ですら鎌倉の業は贖えない。むしろ悲惨な事件は八重の死以降、一層激しくなるのだ。

従って物語は結局、主人公である北条義時にせよ、彼に最終的な引導を渡した北条政子にせよ、誰も救済することなく終焉を迎えることになった。しかし物語は、次の世代への希望を残して終わった。それが北条泰時なのだ。

プロフィール

藤崎剛人

(ふじさき・まさと) 批評家、非常勤講師
1982年生まれ。東京大学総合文化研究科単位取得退学。専門は思想史。特にカール・シュミットの公法思想を研究。『ユリイカ』、『現代思想』などにも寄稿。訳書にラインハルト・メーリング『カール・シュミット入門 ―― 思想・状況・人物像』(書肆心水、2022年)など。
X ID:@hokusyu1982

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

独首相がトランプ氏と電話会談、ウクライナ向けパトリ

ワールド

ローマ東部でガソリンスタンド爆発、警察官・消防士ら

ビジネス

リスクを負って待つより、今すぐ利下げすべき=テイラ

ワールド

米ウクライナ首脳が電話会談、防空強化など協議
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 6
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    1000万人以上が医療保険を失う...トランプの「大きく…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story