コラム

医薬品ネット販売を規制する厚労省の「水戸黄門」の論理

2012年05月11日(金)14時43分

 大衆薬のインターネット販売を大幅に規制した厚生労働省令は違法だとして、ケンコーコムなど2社が国に対してネット販売継続の権利確認などを求めた訴訟で、厚労省は5月9日、国側の逆転敗訴を言い渡した東京高裁判決を不服として上告した。

 2009年に改正された薬事法にはネット販売を禁じる規定はないが、厚労省令では3分類のうちリスクの高い第1類・第2類のネット販売を禁じている。これについて東京高裁は今年4月、「薬事法がネット販売を一律に禁止するという点まで省令に委任しているものとは認められない」として、「法律の委任によらないで国民の権利を制限する省令の規定は国家行政組織法12条3項に違反する」という判決を出した。

 国家行政組織法では「省令には、法律の委任がなければ、罰則を設け、又は義務を課し、若しくは国民の権利を制限する規定を設けることができない」と定めている。これは国家権力が法の支配のもとに置かれ、国会の監視を受けなければならないことを定めた重要な規定である。

 法律の改正には国会の議決が必要だが、省令や政令は閣議決定だけでいい。このため法律では曖昧に規定して、具体的な規制は省令や政令で決めるのが日本の官僚機構の常套手段だ。さらにその解釈も逐条解釈で詳細に決め、処罰も行政処分で行なうことが多いため、官僚が立法・行政・司法を独占しているのが日本の統治機構の実態である。

 これは官僚にとっては都合のいいやり方だ。規制に対して国会で批判を浴びることもないし、説明責任もない。世の中の変化に合わせて柔軟に変更できるというメリットもある。しかし国民が規制に反対しようとしても、その手段がない。省令や政令には国会のチェックがないからだ。規制を止めるには、今回のように行政訴訟を起こすしかないが、行政訴訟で民間が勝つことはほとんどない。

 省令のような文書が残っているのはましな方だ。いま問題になっている原発の再稼働をめぐる混乱のきっかけになったのは、昨年5月に菅首相(当時)が行なった中部電力浜岡原発を停止させる「要請」だった。これは閣議決定も経ない「個人的な意見」(菅氏)だったが、国の強い規制を受けている電力会社にとっては、首相の要請を拒否すると何をされるかわからないので、実質的な「命令」である。

 これによって中部電力は、昨年度だけで2800億円の損害を受けたが、株主が国に損害賠償を要求しても、国は「あれは菅直人個人のお願いであり、中部電力は自由意思でそれに応じたので国には責任がない」ということができる。このように実質的に命令しておきながら、まずい結果が出ると「民間の自由」を理由にして責任を逃れるのが、霞ヶ関に広くみられる裁量行政の特徴である。

 ほとんどの日本人が、こうした裁量行政に疑問をもたない。菅氏が突然、記者会見して要請を行なったときも、メディアは「大英断」として拍手を送った。ところが、それがきっかけで全国の原発が次々に止まり、原発がゼロになると、「民主党の決定が迷走したからこうなったのだ」などと批判し始める。

 法にもとづかないで官僚が国民を指導する裁量行政は、時代劇の「水戸黄門」と同じだ。黄門様が賢明なら、面倒な法的手続きなしに決着をつけるのは便利だが、彼が正しいという担保は印籠(に象徴される徳川幕府の権力)しかない。それが間違っていても、国民には抗議の方法がない。特に国家に反抗するような抗議が聞き入れられることはないだろう。それは中国や北朝鮮の統治機構と基本的に同じである。

 法の支配というのは特殊西洋的な規範であり、日本人がそれになじめないのはやむをえない。しかし官僚がそれに便乗して裁量行政を強めると、ネット販売サイトがつぶれても、電力会社に莫大な損害が出ても、誰も止めることができない。日本が近代国家として成熟するには、国民が法の支配を理解し、官僚の裁量に歯止めをかけるしかない。

プロフィール

池田信夫

経済学者。1953年、京都府生まれ。東京大学経済学部を卒業後、NHK入社。93年に退職後、国際大学GLOCOM教授、経済産業研究所上席研究員などを経て、現在は株式会社アゴラ研究所所長。学術博士(慶應義塾大学)。著書に『アベノミクスの幻想』、『「空気」の構造』、共著に『なぜ世界は不況に陥ったのか』など。池田信夫blogのほか、言論サイトアゴラを主宰。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ナワリヌイ氏殺害、プーチン氏は命じず 米当局分析=

ビジネス

アングル:最高値のビットコイン、環境負荷論争も白熱

ビジネス

決算に厳しい目、FOMCは無風か=今週の米株式市場

ビジネス

中国工業部門企業利益、1─3月は4.3%増に鈍化 
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ」「ゲーム」「へのへのもへじ」

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 5

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 6

    目の前の子の「お尻」に...! 真剣なバレエの練習中…

  • 7

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 8

    走行中なのに運転手を殴打、バスは建物に衝突...衝撃…

  • 9

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 10

    ロシア軍「Mi8ヘリコプター」にウクライナ軍HIMARSが…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 7

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 8

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 6

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story