コラム

韓国の大学がとった新型コロナ対策で起きた混乱

2020年03月19日(木)15時15分

もっとも手軽に動画配信をすることが出来るのはスマホを利用し、ユーチューブを通じてライブで講義を配信するという方式だが、ここでも大混乱に陥っている講義が散見された。

字幕を入れたり、資料を映したりすることができないというような技術的問題よりはるかに前の問題として、他学科、他校の学生や、あるいは一般人までもが乱入しイタズラを仕掛けたりして講義を妨害するようなケースが少なくないのだ。本来50名程度が出席する科目に800名以上の視聴者が集まり、講義に関する質問を受け付けるためのチャット機能で「きれいな女教授に変えてくれよ」、「ハンサムですね」といった冗談を繰り返したり、質問を受け付けるために公開した研究室の電話番号にいたずら電話を掛けた人も一人二人ではなかった。

在学生以外の参加を防ぐため、学校が運営するサイト内で、認証されている学生たちだけがアクセスできるようにした学校もあったが、接続者が同時に殺到したためにサーバーが麻痺しアクセスさえもできない事故が発生するなど混乱は続いている。スマートフォンやインターネットの普及率だけを考えれば、素晴らしいアイデアのように見えるオンライン講義だが、下準備もなしにスタートした結果、現場はいくつもの壁に全力でぶち当たる日々が続いている。

「学費を返せ」・・・学生たちの不満

突然のオンライン講義に振り回されているのは大学と、その教員たちだけではない。春の訪れとともに楽しい大学生活が始まると期待していた新入生、そしてもちろん新学期を待っていた在校生たちの不満も高まっている。オンライン講義に当初ある程度の混乱が生じるのは仕方ないとしても、「放送大学と何ら変わらないオンライン講義しかしないのであれば授業料を安くすべきじゃないのか?」という不満が続出しているのだ。

例えば、韓国を代表する私立大学の一つ、高麗大学の1年間の授業料は約826万ウォンだが、同大学のサイバー大学コース「高麗サイバー大学」の年間授業料は約226万ウォンと27%程度の価格だ。最初からオンライン講義中心のサイバー大学の場合、一度撮影した講義を繰り返し使うことが出来るし、大学の教室をはじめその他の施設の利用が少ないため、当然、一般の大学よりも授業料が安く設定することができるのだ。だが、大学側の事情はともかく、キャンパスライフを満喫できないサイバー大学と同じ条件なら、学費も同じように安くしてくれという学生たちの主張も理解できなくはない。

日本の場合、早稲田大学が授業開始時期を2週間延期するという発表があったが、今のところ他の多くの大学はコロナ感染症の情勢を慎重に見守り対策を練っているようにみえる。授業開始時期を延期したとしても、その分、夏休みの開始を遅らせるなど幾つかの対応方法が考え得ると思うが、安易な「オンライン講義」の導入は、混乱と不満を招くだけであることを韓国の例を反面教師として学べるかも知れない。

プロフィール

崔碩栄(チェ・ソギョン)

1972年韓国ソウル生まれソウル育ち。1999年渡日。関東の国立大学で教育学修士号を取得。日本のミュージカル劇団、IT会社などで日韓の橋渡しをする業務に従事する。日韓関係について寄稿、著述活動中。著書に『韓国「反日フェイク」の病理学』(小学館新書)『韓国人が書いた 韓国が「反日国家」である本当の理由』(彩図社刊)等がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

COP30が閉幕、災害対策資金3倍に 脱化石燃料に

ワールド

G20首脳会議が開幕、米国抜きで首脳宣言採択 トラ

ワールド

アングル:富の世襲続くイタリア、低い相続税が「特権

ワールド

アングル:石炭依存の東南アジア、長期電力購入契約が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 7
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story