コラム

ヒトへの依存度が大きい犬種は? 嗅覚で視覚を補っている? 2022年に話題となったイヌにまつわる研究

2022年12月20日(火)11時20分
イヌ

イヌの嗅覚は、ヒトの数千から1億倍と言われている(写真はイメージです) Capuski-iStock

<進化の進んだ犬種グループのほうがヒトへの依存度が大きいことが明らかに。他にも、今年話題となったイヌとイヌの祖先にまつわる研究を紹介する>

イヌやネコに代表される伴侶動物の存在は、「可愛がるペット」の域を越えて、「大切な家族の一員」という考え方が一般的になりました。2020年以降は、コロナ禍によるステイホームやリモートワークの普及もあって、世話ができる環境になったり「おうち時間」の充実を考えたりして、小動物を新たに家族として迎える人も増えています。

一般社団法人ペットフード協会の「2021年(令和3年)全国犬猫飼育実態調査」によると、20、21年は、1年で約40万匹のイヌと、約50万匹のネコが新たに飼育されたと言います。程なく発表される22年調査の結果でも、同水準が予想されます。

近年は科学の世界でも、人と伴侶動物との関係の歴史を改めて考えたり、伴侶動物の行動の理由を解明したりするための研究が盛んに進められています。今回は、22年に話題になったイヌとイヌの祖先に関する研究を振り返ってみましょう。

ストレスホルモンの遺伝子変異によってヒトに依存するように?

麻布大獣医学部動物応用科学科の外池亜紀子博士、永澤美保准教授らの研究チームは、イヌは進化の過程でストレスホルモンに関わる遺伝子が変化して、ヒトとのコミュニケーションを発達させ、イヌの家畜化を促進させたことを示唆しました。研究成果は、「サイエンティフィック・リポーツ」オンライン版に掲載されました。

研究チームは、一般家庭で飼育されている624頭のイヌに対して、社会的認知能力を調べる2つの課題を与えました。

「指差し選択課題」は、実験者の合図を受けて餌を隠した容器を探させる実験です。ヒトの身振りやコミュニケーションに対するイヌの理解度を測ることができます。「解決不可能課題」は、自分では取り出せない餌に対する行動を観察します。イヌが困ってヒトに助けを求めるような素振り(依存度)をどれくらいの頻度でするかを測定します。

イヌの祖先であるオオカミと遺伝的に近いとされる犬種(柴犬、秋田犬、シベリアンハスキーなどの「古代犬種」)と、遠い犬種(トイプードル、ボーダーコリー、ミニチュアダックスフンドなどの「欧米犬種」)のグループに分けて結果を比べると、指差し選択課題ではどちらのグループも理解度は変わりませんでした。けれど、解決不可能課題ではオオカミから遺伝的に離れている、つまり進化の進んだ犬種グループのほうが、ヒトを最初に見るまでの時間が短く、回数も多く、ヒトへの依存度が大きいことが示されました。

2つの課題の違いは、指差し選択課題では「ヒトが一方的に与える指示に対する受動的な理解力」を見ているのに対して、解決不可能課題では「問題解決とヒトとを結びつけて、イヌがヒトに能動的に助けを求める力」を検査しているところです。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト/博士(理学)・獣医師。東京生まれ。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第 24 回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米財務長官、トランプ関税を懸念 「インフレ抑制阻害

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米CPI控え 豪ドルは利下

ビジネス

米国株式市場=続落、ダウ154ドル安 インフレ指標

ワールド

バイデン氏、日鉄のUSスチール買収を阻止へ 国家安
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:韓国 戒厳令の夜
特集:韓国 戒厳令の夜
2024年12月17日号(12/10発売)

世界を驚かせた「暮令朝改」クーデター。尹錫悦大統領は何を間違えたのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達した江戸の吉原・京の島原と並ぶ歓楽街はどこにあった?
  • 2
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 3
    「男性ホルモンが高いと性欲が強い」説は誤り? 最新研究が示す新事実
  • 4
    無抵抗なウクライナ市民を「攻撃の練習台」にする「…
  • 5
    人が滞在するのは3時間が限界...危険すぎる「放射能…
  • 6
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 7
    韓国大統領の暴走を止めたのは、「エリート」たちの…
  • 8
    キャサリン妃が率いた「家族のオーラ」が話題に...主…
  • 9
    ジンベエザメを仕留めるシャチの「高度で知的」な戦…
  • 10
    ティラノサウルス科の初記録も!獣脚類の歯が明かす…
  • 1
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 2
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、妻の「思いがけない反応」...一体何があったのか
  • 3
    国防に尽くした先に...「54歳で定年、退職後も正規社員にはなりにくい」中年自衛官に待ち受ける厳しい現実
  • 4
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼ…
  • 5
    朝晩にロシア国歌を斉唱、残りの時間は「拷問」だっ…
  • 6
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 7
    人が滞在するのは3時間が限界...危険すぎる「放射能…
  • 8
    「男性ホルモンが高いと性欲が強い」説は誤り? 最新…
  • 9
    「糖尿病の人はアルツハイマー病になりやすい」は嘘…
  • 10
    キャサリン妃が率いた「家族のオーラ」が話題に...主…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 9
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 10
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story