- HOME
- コラム
- 湯川鶴章のテクノロジーフィクション
- Amazonが、AIを人間の親友にする?「Alex…
Amazonが、AIを人間の親友にする?「Alexa Prize」に要注目。

アマゾン・ドットコムは今、雑談ができるロボットの技術を探している Kirillm-iStock.
音声アシスタントAmazon Echo(エコー)の大ヒットで、IT業界を震撼させている米Amazon。そのAmazonが次に開発しようとしているのが、人間の話し相手になってくれるロボット。そんなロボットが完成すれば、テレビ、ネットを凌駕する最強の広告メディアになり、EC事業者としてAmazonは不動の地位を得ることになる。果たして、Amazonの野望は実現するのだろうか。今秋には、その答えがでるかもしれない。
【参考記事】日本でもAmazon Echo年内発売?既に業界は戦々恐々
買収企業の技術を独り占め
なぜAmazonの次の戦略が分かるのかといえば、簡単な話。彼らは、ほしい技術があれば、開発コンテストを開催するからだ。
過去には、工場内のピックアップロボットの開発コンテストを開いている。そして優れた技術や企業が見つかれば、当然Amazonは買収するつもりだ。
買収された技術や企業はどうなるのか。Amazonは、工場内の自動走行ロボットのメーカーKivaSystemsを2012年に7億7500万ドルで買収している。同社は、Gapや、Walgreenなどの大手小売チェーン数社に自動走行ロボットを提供していたが、契約期間終了後は契約更新を拒否。Kivaの最新マシンは、Amazonが独り占めする結果になっている。
それがAmazonのやり方だ。
ソーシャルボット・コンテスト
そんなAmazonが昨年9月から「ソーシャルボット(雑談型ロボット)」の開発コンテスト「The Alexa Prize」を開催している。AmazonEchoに搭載されている音声認識AI「Alexa」をさらに賢くすることを目的とした技術コンテストだ。
【参考記事】ボイスの時代がそこまできた。モバイルファーストを思い出せ
これまでに22カ国から100チーム以上の大学の研究者チームが応募してきており、そのうちカーネギーメロン大学や、チェコ工科大学、プリンストン大学、カリフォルニア大学などの12チームが、スポンサードチームに選ばれた。スポンサードチームは、開発予算として10万ドルを与えられるほか、Alexa搭載デバイス、Amazonのクラウド・コンピューティング・サービス「AWS」を無料で利用できる。
スポンサードチーム12チームには選ばれなかったものの、ハーバード大などの6チームが、自費でコンテストに参加することが認められ、計18チームがソーシャルボットの開発でしのぎを削っている。
これらのチームが開発したソーシャルボットは、4月からAmazon Echoに搭載され、数百万ユーザーが実験的に利用することになる。
AppleとOpenAIの提携は何を意味するのか 2024.06.13
AIは今後も急速に進化する? 進化が減速し始めた? 2024.06.05
AI自体を製品にするな=サム・アルトマン氏からスタートアップへのアドバイス 2024.05.29
汎用AIが特化型モデルを不要に=サム・アルトマン氏最新インタビュー 2024.05.27
マーク・ザッカーバーグ氏インタビュー「なぜAIを無料公開するのか」 2024.05.14
AIエージェントの時代はどこまできているのか 2024.05.07
生成AIでネット広告はどう変わるのか 2024.04.25
-
人事・総務/マネージャー候補/経験者歓迎/20~40代活躍中/マネジメント業務あり,外資系企業,英語使用,土日・祝日休み
FINX Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
経理・財務/マネージャー候補/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,土日・祝日休み,フレックスタイム制,育休・産休実績あり
Vpon JAPAN株式会社
- 東京都
- 年収600万円~900万円
- 正社員
-
経理・財務/スタッフ/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,土日・祝日休み,残業月20時間以内,育休・産休実績あり,リモートワーク可
ジェロボーム株式会社
- 東京都
- 年収360万円~504万円
- 正社員
-
経理・財務/マネージャー候補/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,土日・祝日休み,フレックスタイム制,育休・産休実績あり,退職金制度あり
GEヘルスケア・ジャパン株式会社
- 東京都
- 月給73万円~91万円
- 正社員