なぜ李在明は「キャラ変」したのか...支持率を押し上げる「働く大統領」像【note限定公開記事】
AN IMAGE CHANGER
「光復節」80年を祝う式典に出席した李在明(8月15日、ソウル) AHN YOUNG-JOON―POOL―REUTERS
<かつては挑発的な言動で注目を集めた李在明。しかし大統領就任後は一転、過激さを封印し、別のイメージ戦略で支持を高めている>
昨年12月の尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領の戒厳令宣布から8カ月。6月には新大統領の李在明(イ・ジェミョン)が就任し、韓国政治はようやく正常な状態に復帰した。
とはいえ、選挙は保守派の2候補の票を合わせれば、李を上回る結果であり、韓国政治はまだまだ混乱が続くだろう、そう思っていた。
しかし、政権発足から2カ月を経た今、韓国はすっかり落ち着きを取り戻している。あれほど社会を揺るがした巨大デモはどこへやら。猛暑もあって各団体が組織する集会には閑古鳥が鳴いている。
テレビは依然として、尹夫妻をめぐる疑惑を熱心に報じているが、人々がこれに大きな関心を寄せているようには見られない。
他方、李政権は予想以上の健闘を見せている。
世論調査会社リアルメーターの調査によれば7月末の李の支持率は63.3%。同社による李の支持率は7月に入ってから60%台が続き、好調が続いた(編集部注:8月初めの支持率は56.5%)。
対照的に野党に転落した旧与党・国民の力の支持率は7月に20%台に転落し、50%台を記録する現与党・共に民主党にダブルスコア近い差で後れを取っている。
李は何故に支持を集めているのか。明らかなのは、それが「韓国のトランプ」との異名を取る過激なメッセージやパフォーマンスによるものではない、ということだ。
大統領就任後の彼は、日韓関係をはじめとする対外関係においてのみならず、国内政治でも過激な発言を控えている。
他方、共に民主党首脳部からは、国民の力に対する挑発的な発言が続発しており、大統領との間で分業が成立しているように見える。
焦点であったアメリカとの関税協議においても、李は自ら前面に出ることなく、交渉を担当閣僚たちに任せている。G7拡大会合に出席した後、彼は外遊も行っておらず、独自の外交的パフォーマンスも見られない。
「国民のために働く姿」を見せる
それなら李はどのような姿を韓国国民に見せているのか。
記事の続きはメディアプラットフォーム「note」のニューズウィーク日本版公式アカウントで公開しています。
【note限定公開記事】なぜ李在明は「キャラ変」したのか...支持率を押し上げる「働く大統領」像
ニューズウィーク日本版「note」公式アカウント開設のお知らせ
公式サイトで日々公開している無料記事とは異なり、noteでは定期購読会員向けにより選び抜いた国際記事を安定して、継続的に届けていく仕組みを整えています。翻訳記事についても、速報性よりも「読んで深く理解できること」に重きを置いたラインナップを選定。一人でも多くの方に、時間をかけて読む価値のある国際情報を、信頼できる形でお届けしたいと考えています。
アマゾンに飛びます
2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系不動産賃貸仲介急募/中国語スキル/日比谷ミッドタウンで勤務/稼げる環境充実した休暇体制/経験者積極採用です
H2 Group株式会社
- 東京都
- 月給23万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京都/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
大手・外資系企業の「採用コンサルタント」/転勤なし
株式会社トライアンフ
- 東京都
- 月給31万2,100円~40万5,730円
- 正社員





