- HOME
- 東南アジア
東南アジア
ニューズウィーク日本版『東南アジア』に関する記事一覧
マルコス・ドゥテルテ劇場「家族間抗争の新章へ」無節操な同盟を組むフィリピン政界の2世セレブたち...
<マルコス大統領の姉アイミー・マルコス上院議員が大統領と対立するサラ・ドゥテルテ副大統領と手を組んだ...
日本政府こそが責任感を持つべき...「産業化」した東南アジア特殊詐欺を「根絶」できない理由
<日本にも迫る東南アジア特殊詐欺集団の「魔の手」。フットワーク軽く捜査を交わし続ける犯罪組織を撲滅す...
「現代の奴隷」が20万人以上も...東南アジア特殊詐欺、虐待の日々から逃げ出す「唯一の脱出法」とは?
<詐欺拠点にいったん足を踏み入れると暴力や虐待は日常茶飯事。カンボジア、ラオス、ミャンマー、フィリピ...
オンライン詐欺被害総額は最大370億ドルに...東南アジアで広がる詐欺被害の裏で拡大する人身売買、撲滅対策とは?
<東南アジアがデジタル犯罪、特にオンライン詐欺の温床となっている背景には、緩い規制、根深い汚職、そし...
「破綻国家」ミャンマーを襲った2つの災害が、軍政を終わらせる可能性あり?...政治を揺さぶる「天災の力」
<死者1万人とも推測される大地震が発生したが、内戦で国民を苦しめる軍政は終わりを迎える可能性も見えて...
12万人が関与、起源は台湾...中国「詐欺組織」が東南アジアで巨大化した理由
<突如、注目の高まったミャンマー拠点の「特殊詐欺」グループ。中国系組織によるグローバルな詐欺事件で、...
【写真で見るニュース】軍人独裁への逆行を許すな! インドネシア国軍の権限拡大に広がる不安
<民主化が実現したはずのインドネシアで、「軍人政治」への逆行の動きが始まっている> インドネシアの...
暗殺部隊のリーダーで拷問・レイプも監督か...フィリピン前大統領の逮捕で「2大王朝」のバトルの決着は?
<突然のドゥテルテ前大統領の逮捕・移送。国際司法裁判所で裁かれる可能性のある「罪のすべて」とフィリピ...
「70年代の日本」を彷彿...発展を謳歌する「これからの国」ベトナムで見た日本企業の存在感
<豊富な労働力と購買力上昇で盛況のベトナム市場。成長を支える日本企業が秘める「大きな可能性」と「新た...
ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうとした女性の「恥ずかしすぎる動画」にSNSでは爆笑の嵐
<「キュートな動画が欲しかったのに」追加料金を払ってジップラインで滑り降りる様子を撮影してもらった女...