最新記事
能登半島地震

少子高齢化の「漆器の里」を襲った非情な災害――過酷すぎる輪島のリアルから見えるもの

HOME WITH DESPAIR

2024年1月26日(金)15時30分
小暮聡子(本誌記者)
輪島塗の最大手「五島屋」

輪島塗の最大手「五島屋」の7階建てのビルが横倒しに。上空には自衛隊のヘリコプターが行き交う(1月14日、輪島市)KOSUKE OKAHARA FOR NEWSWEEK JAPAN

<古い木造家屋ほど倒壊、トイレ問題の実態、子育て世代の本音......どこでも起き得る「輪島の今」は人ごとではない【本誌1月30日号 特集「ルポ能登半島地震」より】>

1月1日午後4時10分頃。石川県輪島市の朝市から程近い所にある輪島塗漆器店・二井朝日堂の二井雅晴(60)は、自宅兼職場の3階で朝から始めた作業をちょうど終えたところだった。有名な朝市も正月三が日は休み。二井もいつもなら元日はテレビを見て過ごすが、納期に間に合わせるため今年は中塗りの作業をしていた。


使っていた道具をしまった時、大きな揺れに襲われた。すぐに石油ストーブを消して手で押さえ、程なくして2階にいる母親の様子を見に行くと、さらに大きな2度目の揺れが来た。冷蔵庫が母親のほうに向かって倒れたが、ダイニングテーブルが食い止める形で母親との間に辛うじて30~40センチの隙間ができた。

「テーブルがなければ直撃でした。あんな揺れを経験したのは初めて。昔、能登半島地震がありましたけど、あの揺れと比較になりません。今回は立ってても座ってても、家がつぶれると思いました」と、二井は語る。輪島市は震度6強。2007年3月の能登半島地震でも同じく震度6強が観測されたが、今回の地震は二井が知る地元の姿を一変させた。

「すぐに大津波警報が出まして。86 歳の母親は足が不自由なもんで、離れた所にある駐車場に車を取りに行ったんですが、五島屋という7階建ての漆器屋さんのビルの前を通ってびっくりしました。大きいビルが根こそぎ倒れてましたから」

北陸から日本海に突き出た能登半島の先端に位置する輪島市は、古くから輪島塗を主要な産業としてきた。日本有数の漆芸品である輪島塗は1977年に国の重要無形文化財に指定され、街全体が輪島塗の「工房」として伝統をつなぐ。

朝市周辺には塗師屋(ぬしや)造りと呼ばれる職住同居の漆器店が点在しているが、筆者が1月14日に訪れると、そのうちの店の1つは1階が2階に押しつぶされていた。店の前には屋根から落ちた瓦とガラスの破片が散乱し、傾いた屋号の看板に「危険」と書かれた赤紙が貼られている。

約300棟が焼損したと推定される朝市では、県警などによって安否不明者の一斉捜索が続けられていた。黄色い規制テープの先に広がる観光名所の光景は空襲後のようでもあり、上空には自衛隊のヘリコプターがバラバラと音を立てて飛ぶ。

雪が解けだした道路にはひび割れや隆起が見られ、地面からはマンホールが管ごと飛び出し、傾いた電柱には切れた電線がだらりと垂れ下がっていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:メダリストも導入、広がる糖尿病用血糖モニ

ビジネス

アングル:中国で安売り店が躍進、近づく「日本型デフ

ビジネス

NY外為市場=ユーロ/ドル、週間で2カ月ぶり大幅安

ワールド

仏大統領「深刻な局面」と警告、総選挙で極右勝利なら
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名が海水浴中に手足を失う重症【衝撃現場の動画付き】

  • 3

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS攻撃「直撃の瞬間」映像をウクライナ側が公開

  • 4

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 5

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 6

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 7

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 8

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 9

    ウクライナ軍がロシアのSu-25戦闘機を撃墜...ドネツ…

  • 10

    国立新美術館『CLAMP展』 入場チケット5組10名様プレ…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 6

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 7

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 8

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 9

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中