最新記事

世界に学ぶ至高の文章術

「君は私の肝臓!」愛の言葉にもテンプレがある日本語をもっと自由に【外国人ライター座談会】

2021年10月22日(金)10時44分
ニューズウィーク日本版編集部

神様いわく、リズムが大事

パックン 読みます! マライさんは?

マライ 2人います。インタビューでご一緒した中国専門家でライターの安田峰俊さんの記事のまとめ方、そのワザを身につけたいなあって。コンパクトかつ内容のある文章の書き方の本当にプロなので、参考にしたいなと思ってます。

すごく尊敬している方がもう一人いて、酒寄進一っていう、友人の翻訳家でドイツのミステリー小説を日本語に訳している人です。何が凄いかって、酒寄さんが訳した日本語は、ドイツ語と読んだ印象が一緒なんです。リズムが同じなんですよ。だからやっぱりリズムってすごく大事なのかなって思っていて。それさえ同じであれば、作家さんが表現したかった世界だけじゃなくて、言葉も同じ動きをする。ホントに、神様のような人です。

パックン 神様とおっしゃった方の、翻訳のコツは何なんですか?

マライ 直接聞いたんですけど、基の本を読んだ後、それを見ないで一回訳すんですよ。

パックン 見ないで訳す!?一回読んで、その印象を思い出しながら書くわけ?

マライ ひとつの章とかをね。あとは作家さんにどういう音楽を聴いて書いたかなどを聞き出して、同じ音楽を流して、同じリズム感を再現できる環境を作るそうです。彼にしかできないことかもしれない。読み直して、微調整ももちろんするみたいですけど。

パックン いや、面白いですね。原作に執着しすぎないことが大事かもしれないですね。

マライ そうですね。私たちって、脳内に、ワープロが2つ入ってて、私の場合だと、ドイツ語と日本語は同時には動かせない。だから、日本語の文章書くときは、完全に日本語のやつに切り替えてます。

ハンナ そうですね。

パックン ハンナさんもそうなんですね。シャハランさんはどう? 日本語で考えて、日本語で書いているんですか?

シャハラン 私はペルシア語で全然考えてないですね。

パックン 僕も基本的には考えないですね。でもさっきみたいに、ミューズとか、突然ぴったりの言葉が、日本語で考えてても思い浮かぶときもある。でもそれって歴史上、繰り返されてることだと思うんです。外国語にある概念を少しずつ日本語に取り入れる、その歴史に参加してるのかなと。大げさに言うと、そう感じます。

マライ たしかに。

パックン 僕は、タイム誌で面白コラムを書いていた、ジョエル・スタインさんとかのように、英語で面白い文章が書ける人のようになりたいと思ってた。でも同じような書き方は、日本語では通じないんですよ。シニカルに書いても、「この人怒ってるんだ」とか素直に読み取ってくださる。いやいや、皮肉なのに!そういうストレスを溜めたときもけっこうあったんですけど、それからは例えば、ナンシー関さんとか、日本語で面白い文章を書く人の文を参考にするようにしましたね。あと、池上彰さん。彼の文章もすごく分かりやすくて、小学生が読んでも、大人が読んでも勉強になる。そういうはっきりした明快な文章を目指すようになった。

「恨み」と「恨」の違い

パックン ちょっと話は飛びますが、自分の言語にあって、日本語にない表現も教えてください。僕はさっき言ったミューズとか、英語にあって日本語に訳しづらいけど、概念としてあって欲しいと思う言葉を文章に差し込むときがあります。アフガニスタン戦争に関するコラムで「コラテラル・ダメージ」っていう英語の表現を入れたんです。つまり、テロ組織への攻撃に巻き込まれた民間人の被害を、「周辺的ダメージ」と訳すのはどうかと思ったのですよ。その概念がアメリカ社会で出回ってるなら、知られるべきだと思って。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国5月鉱工業生産、予想以上に減速 小売売上高は加

ワールド

アングル:韓国で「シャーマン」人気、SNS使い現代

ビジネス

焦点:トヨタ会長に相次ぐ反対推奨、統治と認証不正 

ビジネス

国債買い入れ減額、月2兆円が有力 利上げは秋以降=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 3

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドンナの娘ローデス・レオン、驚きのボディコン姿

  • 4

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 5

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 6

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 7

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 8

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 9

    サメに脚をかまれた16歳少年の痛々しい傷跡...素手で…

  • 10

    メーガン妃「ご愛用ブランド」がイギリス王室で愛さ…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 7

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中