最新記事

米ロ関係

バイデン政権、反政府デモ弾圧のプーチンを厳しく非難

Biden Admin Pressures Putin, Blasts 'Harsh Tactics' Against Protesters

2021年2月1日(月)13時40分
ベンジャミン・フィアナウ

ロシアの反政府活動家ナワリヌイの拘束に抗議するデモ参加者を警察は次々と逮捕した(1月30日、モスクワ) Maxim Shemetov-REUTERS

<ロシア外務省は「あからさまな国内問題への干渉」と反発>

ロシアで反政府活動家アレクセイ・ナワリヌイの拘束に抗議する集会やデモが各地で起き、1日で約5000人が逮捕された問題で、アメリカ政府は1月31日、「平和的な抗議運動の参加者」への支持を表明するとともに、逮捕者の即時釈放を求めた。

アメリカのアントニー・ブリンケン国務長官はロシア政府に対し、各地で起きたナワリヌイ支持者のデモに対する厳しい締めつけや取り締まりをやめるよう求めた。

「アメリカはロシア当局が平和的な抗議運動の参加者やジャーナリストに対し、2週間にわたり過酷な戦術を取り続けていることを強く非難する」とブリンケンは31日、ツイッターで述べた。「改めてロシアに対し、人権を行使したために逮捕されたアレクセイ・ナワリヌイを始めとする人々の釈放を求める」

ナワリヌイはロシアのウラジーミル・プーチン大統領批判の急先鋒で、反政府勢力の指導者だ。昨年8月に何者かに毒物を盛られてドイツで療養していたが、1月17日に帰国。その直後に逮捕された。彼は自分に毒を盛ったのはロシア政府だと主張している。

だがロシア外務省はブリンケンの発言は「ロシアの国内問題への露骨な干渉」だと反論。また、デモ隊を支持することでモスクワ情勢の不安定化を狙っているとアメリカ政府を非難した。

電話首脳会談でもロシアを非難

「ロシアの国内問題に対するアメリカの露骨な干渉は、アメリカ政府の支配下にあるインターネット・プラットフォームによるフェイクニュースの『拡散』や無許可の行動の呼びかけと同様に間違いのない真実だ」とロシア外務省は31日朝、フェイスブックの公式ページに投稿した。「ブリンケン米国務長官が違法行為を支持したことは、アメリカ政府が背後で果たしている役割のさらなる証拠だ」

ロシア外務省は、1月6日に米連邦議会にドナルド・トランプ大統領(当時)の支持者が乱入し、5人が死亡した事件にも遠回しに触れた。また、アメリカを始めとする西側諸国の政府が自国の利益のために「ロシアを振り回し、混乱させている」ことを示すとする文書も投稿した。

ホワイトハウスのジェニファー・サキ報道官によれば、ジョー・バイデン大統領は26日に行ったプーチンとの電話会談で、ナワリヌイの釈放を求めたという。この会談は両首脳の「透明性と堅実なコミュニケーションを推進し続けること」を目的に行われた。プーチンはオバマ政権下で結ばれた新戦略兵器削減条約の5年間の延長に合意。バイデンはウクライナへのアメリカの支持を改めて示した。

また、電話会談でバイデンはナワリヌイの毒殺未遂事件についてプーチンを非難したとも伝えられている。ただしプーチンがどう反応したかは明らかになっていない。

ナワリヌイが率いる汚職追及団体は1月19日、プーチンが所有しているとされる「秘密の宮殿」と巨大な富に関するビデオを公開。再生回数は1億回を超えている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

BMWの中国製電動「ミニ」、EU関税で最高税率適用

ビジネス

マイクロソフト、スペインの新データセンターに71.

ビジネス

米メタ、欧州でのAIモデル導入見合わせ アイルラン

ビジネス

英製造業、次期政権に産業戦略と対EU緊密化を期待=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 3

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドンナの娘ローデス・レオン、驚きのボディコン姿

  • 4

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 5

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 6

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 7

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 8

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 9

    サメに脚をかまれた16歳少年の痛々しい傷跡...素手で…

  • 10

    メーガン妃「ご愛用ブランド」がイギリス王室で愛さ…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 7

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中