コラム

高校銃乱射事件で共に息子を失った被害者と加害者の両親の再会『対峙』

2023年02月09日(木)17時26分

事件から6年後に、事件でともに息子を失った被害者と加害者の両親が対面する......『対峙』

<高校銃乱射事件から6年後に、事件でともに息子を失った被害者と加害者の両親が対面して交わす......>

これまで俳優として活動してきたフラン・クランツが初めて脚本・監督を手がけた『対峙』では、高校銃乱射事件そのものではなく、事件後に残された家族が背負う苦悩が、大胆な手法で浮き彫りにされていく。彼が描き出すのは、事件から6年後に、事件でともに息子を失った被害者と加害者の両親が対面して交わす会話だ。

その導入部では、なんの前置きもなく、小さな教会が映し出される。その教会の奥まったところにある一室で、会合の準備が進められている。仲介人の女性は、部屋の飾りまで細かく確認し、椅子の位置を変える。やがてふた組の男女が相次いで到着し、久しぶりの再会の挨拶が交わされ、仲介人が立ち去る。

被害者の両親ジェイとゲイル、加害者の両親リチャードとリンダは、当たり障りのない会話から始める。だが、本題に入ると、それぞれの怒りや悲しみの感情が抑えられなくなり、言葉の応酬へとエスカレートし、緊張が高まっていく。本作は、回想シーンなどに頼らず、ほとんど限定された空間における会話だけで展開し、彼らの言葉を通して事件や彼らがそれぞれに背負った苦悩が明らかにされていく。

監督が高校銃乱射事件に関心を持つきっかけ

プレスによれば、クランツ監督が高校銃乱射事件に関心を持つきっかけは、2018年にフロリダ州パークランドの高校で起きた銃乱射事件だったという。それ以前にも同様の事件は起きていたが、彼は自分が幼い娘を持つ父親としてその事件に反応したことに気づいた。

それから、自分が高校生だった1999年に起きたコロンバインの事件も思い出し、そうした事件を深く掘り下げていくうちに、加害者と被害者の両親の会談に関する記述に胸を打たれ、このような脚本を作り上げた。

クランツが特にインスパイアされたのは、おそらくコロンバインの事件だろう。パークランドの事件の犯人は、校内で銃を乱射してから高校を立ち去り、その後、警察に拘束されたが、本作で明らかにされていく事件では、リチャードとリンダの息子ヘイデンは犯行後に自殺した。コロンバインの事件がエリックとディランのふたりによる犯行だったのに対して、ヘイデンは単独犯だが、彼らと同じように犯行後に図書室で最期を迎えた。

81bA4V58hiL.jpg

『息子が殺人犯になった コロンバイン高校銃乱射事件・加害生徒の母の告白』スー・クレボルド 仁木めぐみ訳(亜紀書房、2017年)

共通点はそれだけではない。スー・クレボルドの『息子が殺人犯になった コロンバイン高校銃乱射事件・加害生徒の母の告白』を読んだ人は、本作とのつながりに気づくに違いない。事件後に家庭生活を振り返り、原因を追究しつづけてきたディランの母親の手記、そこから浮かび上がる母子の関係は、リンダとヘイデンに重なる部分が多々ある。

事件の直後、警察が家宅捜索する間、リンダは事態を把握できないまま裏庭に立ち尽くすしかなかった。彼女は見張りの警官に息子のことを尋ね、彼の死を知った。事件までの数か月、リンダは、息子が立ち直ったと思い、幸せだったが、それは自殺を考えている人間が自身の運命を決定した後に見せる変化だった。事件後、リンダと夫は現場となった図書室を訪れ、彼女はテープの人型が表わす体の線で、それが息子だとわかった。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米英欧など18カ国、ハマスに人質解放要求 ハマスは

ビジネス

米GDP、第1四半期は+1.6%に鈍化 2年ぶり低

ビジネス

米新規失業保険申請5000件減の20.7万件 予想

ビジネス

ECB、インフレ抑制以外の目標設定を 仏大統領 責
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP非アイドル系の来日公演

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    やっと本気を出した米英から追加支援でウクライナに…

  • 8

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 9

    自民が下野する政権交代は再現されるか

  • 10

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story