- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- ロンドン市長選で「トランプ流」はなぜ、受けなかった…
ロンドン市長選で「トランプ流」はなぜ、受けなかったのか
カーン氏と同じパキスタン系移民で、ロンドンで暮らす弁護士のサジャード・サイヤ氏(48)はこう疑問を投げかける。
「政治とはタフで、どんな厳しい質問や調査にも応えなければならない。しかし保守党の戦術は弁護士時代にイスラム過激派と接点があったことが追及された。テロ防止が大きな課題になる中、カーン氏がムスリム(イスラム教徒)であることを浮かび上がらせようとした。もしカーン氏がキリスト教徒なら同じ戦術をとっただろうか」
保守党のオーストラリア人戦略家クロスビー氏は、カーン氏の過去を何度も持ち出し「ムスリム」であることを連想させ、白人保守層の属性を意識させるトランプ流選挙戦術を市長選に持ち込んだ。米大統領選の共和党候補者選びで指名獲得を確実にした不動産王トランプ氏がメキシコ系移民やムスリムを口汚く罵り、「白人男性」票を囲い込む作戦を真似たと批判された。
【参考記事】トランプも黙らせたイスラム教徒、ロンドン新市長の実力
しかし、「我ら」と「奴ら」を分断するトランプ流は、270カ国を超える国籍と300以上の言語がひしめくロンドンでは通用しなかった。「海外とのつながりが深く、教育レベルも高い多文化都市ロンドンでは、カーン氏がムスリムかどうか誰も気に止めなかった。それより、パキスタン系移民二世が大学で学び弁護士になって、市長になる。これがロンドンの素晴らしさだ」とサイヤ氏は胸を張った。
「バス運転手の息子」がハードワークで国際都市の市長になるのが21世紀の「ロンドン・ドリーム」だ。一方、資産家のわがまま息子が大統領選の指名候補になるのが「現代のアメリカン・ドリーム」だとしたら、邪悪な暗雲は光によって駆逐されることを祈らずにはいられない。
すでに日英は事実上の「同盟関係」にある...イギリスが「積極的に日本に接近」する理由 2025.08.02
-
経理・財務/スタッフ/経験者歓迎/20~40代活躍中/マネジメント業務あり,外資系企業,英語使用,土日・祝日休み,残業月20時間以内,フレックスタイム制
サンテックパワージャパン株式会社
- 東京都
- 年収600万円~750万円
- 正社員
-
役員・その他/CFO候補/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,ベンチャー企業,残業月20時間以内,フレックスタイム制
ソウルオブジャパン株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,200万円
- 正社員
-
経理・財務/スタッフ/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,土日・祝日休み,残業月20時間以内,育休・産休実績あり,リモートワーク可
ジェロボーム株式会社
- 東京都
- 年収360万円~504万円
- 正社員
-
経理・財務/スタッフ/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,残業月20時間以内,育休・産休実績あり,資格取得支援
Mazars Japan株式会社
- 東京都
- 年収360万円~480万円
- 正社員