コラム

シリア内戦と日本の戦争体験はつながっている

2017年03月16日(木)11時53分

「私は血の気が引いて全身の力がぬけたように座りこんでしまった。目の前に置かれた妹の小さな足のすねの所から足首にかけて4センチから5センチほどの間隔で機関銃の穴があるのを胸一ぱいの思いで見た。

あとは顔の方まで目をやることができず、母はどんな状態だったか知りません。ただ血の気がひいた足にある弾痕のみが印象に残っている。あとで父が、妹を胸の下にして、母がおおいかぶさっていたところに斜めに焼夷弾が落ちて、母の胸と妹の頭にあたって倒れていたということである。

誰かが戸板を持ってきてくれて、母と妹は父と親類の人にかかえられ、焼跡の間を火葬場の方へと歩いて行った。名切火葬場の広場も木材がうず高く積まれ多くの死体が焼かれていた」

これは72年前に日本で現実に起こったことである。そして、いま、シリアで日々起こっていることでもある。この文章を読んだとき、70年の時を超えてシリア内戦と日本は、<空襲/空爆>の悲劇でつながっていると実感した。

県立大学での講演の中では、シリア内戦の状況を示した後、佐世保空襲資料室で複写した佐世保の焼け野原の写真を見せて、「私の亡母が子供時代に経験した空襲がいまも繰り返されているとしか思えない」と話した。講演の後で参加した学生が「日本の過去の戦争とシリアの内戦をつなげて考えたことはなかった」と言った。

<空襲/空爆>は、スペイン内戦でのドイツ軍によるゲルニカ爆撃や日本軍による中国・重慶爆撃で始まった。一方、日本は米軍の本土空襲で30万人以上の死者を出した最大の被害国でもある。日本各地に空襲を記録する会があるが、証言者が高齢化し、空襲の記憶が風化している。

日本人の<空襲/空爆>体験は、過去の空爆の被害が若い世代に受け継がれていないという意味で記憶が風化しただけでなく、現在、シリア内戦で続いている<空襲/空爆>の悲劇を自分たちとのつながりでとらえられないという意味で意識までも風化しているといえるだろう。

日本の<空襲/空爆>の悲劇は、イラク戦争での米軍による激しい空爆や2009年から14年まで3回あったイスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの大規模空爆、さらにシリア内戦での政権軍による空爆として続いている。日本人は空爆に対してより敏感であるべきだと考える。進行中のシリア内戦6年の悲惨さに目を向けることには、日本で風化する70年前の戦争体験に出合うという意味もある。

プロフィール

川上泰徳

中東ジャーナリスト。フリーランスとして中東を拠点に活動。1956年生まれ。元朝日新聞記者。大阪外国語大学アラビア語科卒。特派員としてカイロ、エルサレム、バグダッドに駐在。中東報道でボーン・上田記念国際記者賞受賞。著書に『中東の現場を歩く』(合同出版)、『イラク零年』(朝日新聞)、『イスラムを生きる人びと』(岩波書店)、共著『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか』(集英社新書)、『「イスラム国」はテロの元凶ではない』(集英社新書)。最新刊は『シャティーラの記憶――パレスチナ難民キャンプの70年』
ツイッターは @kawakami_yasu

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国ファーウェイ、上期は32%減益 多額の研究開発

ワールド

TSMC、企業秘密管理システムを欧米企業に販売へ=

ワールド

ウィッカー米上院議員が訪台、「台湾に自由の権利ある

ワールド

タイ憲法裁、ペートンタン首相の失職認める 倫理規定
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 8
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    米ロ首脳会談の後、プーチンが「尻尾を振る相手」...…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story