コラム

中東ニュースの現場から 川上泰徳
中東ニュースの現場から 川上泰徳

UAEはイスラエルから民主化弾圧のアプリ導入【イスラエル・UAE和平を読む(後編)】

<国交正常化の背後に何があるのか。UAEは「アラブの春」の中で国内でも始まった民主化要求を鎮圧。市民の携帯電話から情報を盗むスパイウエアを、

2020.09.22
中東ニュースの現場から 川上泰徳

イランを見据えるモサドが国交正常化を画策した【イスラエル・UAE和平を読む(前編)】

<歴史的な国交正常化交渉を担ったのは、実はイスラエルの対外情報機関モサドだった。湾岸アラブ諸国との和平樹立は敵国イランを睨んだ戦略だが、UA

2020.09.22
中東ニュースの現場から 川上泰徳

UAEメディアが今になってイスラエルとの国交正常化を礼賛し始めた理由

<8月13日に米国の仲介で合意した「歴史的」な国交正常化。UAE側の反応はこの2~3週間で変わってきた。パレスチナ問題の地盤沈下、コロナ禍の

2020.09.08
中東ニュースの現場から 川上泰徳

「主導者なき」エジプト反政府デモの背景には、貧困という時限爆弾がある

<6年ぶりに起こったデモは、YouTubeでの告発がきっかけ。シーシ政権は強権的に抑え込もうとしているが、国民の3分の1が貧困層という衝撃的

2019.10.07
中東ニュースの現場から 川上泰徳

イエメン内戦に新展開、分裂・内戦を繰り返してきた歴史的背景を読む

<サウジとイランの代理戦争とも言われ、5年目に入ったイエメン内戦だが、8月に南端の都市アデンで分離独立派が蜂起した。25年前の内戦を思い起こ

2019.09.10
中東ニュースの現場から 川上泰徳

パレスチナ問題の特殊性 中東全体の危機へと広がり得る理由

<ネタニヤフの続投が決まり、進行中のパレスチナ危機はますます拡大しそうだ。その背景には2つの動きがあるが、それらは中東に何をもたらすのか。単

2019.04.25
中東ニュースの現場から 川上泰徳

ネタニヤフ続投で始まる「米=イスラエル=サウジ」のパレスチナ包囲網

<トランプ米大統領がゴラン高原にイスラエルの主権を認め、イスラエル総選挙でネタニヤフが勝利した。この背景にはアラブ諸国による「イスラエル擁護

2019.04.17
中東ニュースの現場から 川上泰徳

トランプ政権がパレスチナ難民支援を停止した時、40カ国が立ち上がった

<2018年、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は危機的状況に陥ったが、それに対し国際社会での支援が広がった。クレヘンビュール事務

2018.12.13
中東ニュースの現場から 川上泰徳

シリア内戦の最終局面 停戦のカギを握るのは「トルコ」だ

<10月15日にシリア北部イドリブに非武装地帯が設置される見込みだ。だが、停戦が継続するかどうかは隣国トルコ次第。トルコは反体制勢力を「分断

2018.10.14
中東ニュースの現場から 川上泰徳

シリアで拘束されたスペイン人元人質の証言──安田純平さん事件のヒントとして

<安田純平さん拘束の1カ月後にシリアの武装組織に拘束され、10カ月後に解放されたスペイン人ジャーナリストが、「通訳兼コーディネーターに裏切ら

2018.09.18
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 7
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 8
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 9
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 10
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中