コラム

陸と海の中国封鎖を狙うエスパー長官の意外な訪問先は

2019年08月23日(金)18時04分

トランプ米大統領と握手するモンゴルのバトトルガ大統領(7月31日) LEAH MILLIS-REUTERS

<新米国防長官がアジア太平洋諸国の歴訪で非同盟国のモンゴルを訪問した理由>

アメリカのマーク・エスパー新国防長官は着任早々の8月2日からアジア太平洋諸国を歴訪した。訪問先で特に注目に値するのは草原の国、モンゴルだ。オーストラリア、ニュージーランド、日本、韓国は全てアメリカの同盟国だが、モンゴルだけは異なる。

両国はつい先日、「戦略的パートナーシップ」を結んだばかり。エスパーの「行脚」は、対外膨張を続ける中国を海と陸の両面から牽制する狙いだろう。

まずは海上戦略だ。アメリカとオーストラリアは4日に開かれた外務・防衛閣僚会合(2プラス2)で、「インド太平洋戦略」における協力体制を拡充し、対中包囲網の構築を急ぐことを確認し合った。エスパーは「アメリカは太平洋国家であり、この地域で中国が力によって現状変更を試みることを座視しない。同盟国も同じ考えだ」と明言。マリズ・ペイン豪外相も「国際的なルールに支えられてきたこの地域の繁栄は、アメリカの強い関与なしでは維持できない」と応じた。

中国が推し進める巨大政治経済構想「一帯一路」の影響が太平洋の島しょ国で強まっていることを踏まえた言葉だ。バヌアツでは中国の資金で整備した港湾がやがて中国軍の軍港に転用される可能性がある、とみられている。対中債務が膨らみ、返済不可能になって北京の圧力に屈した結末である。

パプアニューギニアの主要幹線道路は中国政府の支援で建設されているし、トンガでも同様のことが起こっている。いずれも債務返済ができなくなれば、中国に「接収」されかねない。

米豪両国はこうした「海上から迫り来る膨張」に強い危機感を共有している。中国との間で領土問題を抱えている日本も協力を惜しまないだろうが、「自由で開かれたインド太平洋」は言葉が「戦略」から「構想」にトーンダウンし、中国への配慮も見せている。

モンゴルにTHAAD?

陸上戦略は限りなく困難が伴う。エスパーが出発する前の7月31日、モンゴルのバトトルガ大統領は側近である元横綱・朝青龍のダグワドルジらを帯同してホワイトハウスを訪れた。バトトルガはいかにも遊牧民の指導者らしくトランプ米大統領の息子バロンにモンゴル馬を贈った。気分をよくしたトランプは「モンゴルは2つの権威主義的国家に挟まれながらも、自由主義国家としての道を歩み続けている」と、賛辞を惜しまなかった。

プロフィール

楊海英

(Yang Hai-ying)静岡大学教授。モンゴル名オーノス・チョクト(日本名は大野旭)。南モンゴル(中国内モンゴル自治州)出身。編著に『フロンティアと国際社会の中国文化大革命』など <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日本の経済成長率予測を上げ、段階的な日銀利上げ見込

ビジネス

今年のユーロ圏成長率予想、1.2%に上方修正 財政

ビジネス

IMF、25年の英成長見通し上方修正、インフレ予測

ビジネス

IMF、25年の世界経済見通し上方修正 米中摩擦再
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 4
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 5
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 8
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story