コラム

1社目は辞めてもいい? 「第2エリート」というキャリア戦略

2019年05月07日(火)17時09分

このようなドリームキラーの言葉をまともに受け止め、

「そうだよな。人生って、そんなもんだよな」

と諦めたら、「第2エリート」の道は、ほぼ閉ざされたことになります。いわゆる「その他大勢」的な、普通の会社員として生きていくことになるでしょう。もちろん、それが悪いわけではありませんが、本コラムは「第2エリート」になるためにどうすればいいかを記述しているわけですから、その選択は間違っています。

それでも夢を諦められず衝動を抑えられないドリーマーたちは、この時点で退職を決意するでしょう。ここから泥沼にはまっていくことになりますが、この体験が、普通のエリートとは違った「自分資産」となって、大いなる果実をもたらしてくれます。

「第2エリート」への道

青臭い夢を持ち、やりたいことをさせてもらえなかったからといって、1社目を衝動的に退社した若者が、2社目でうまくいくためには、自分の実力を正しく受け止め、勘違いに気付くことが絶対条件です。

さすがに2社目では、同じ過ちを繰り返すことはできません。2社目でも1社目と同じ憂き目にあいますが、普通は覚悟を決めて、さほどやりたくない仕事でも努力してやり切ろうと思うものです。

もう20代も後半。常識的な感覚を持っていれば、何度も転職を重ねるわけにはいかないと思うはずです。渋々でも目の前の仕事に打ち込み、会社の期待にこたえようとします。

しかし、ここで大きな壁にぶち当たります。

将来の夢ばかり追いかけていてもしょうがないと気づき、ようやく目先の仕事に集中しようと思っても、そこで自分の実力のなさにがく然とするのです。

しかも「新卒」ではありません。「第2新卒」です。もし2社目でもうまくいってなければ「第2新卒」でさえありません。それなりの「即戦力」として期待されているのに、本来できるはずのことができません。

「第2エリート」になるには、すべてここからの奮起にかかっています。現実を知れば知るほど、過去の自分は青かった、最初に入った会社でもっと頑張ればよかった、世間知らずで、理想を追い求めすぎていた自分が恥ずかしいという気持ちに悶々とすることでしょう。しかし、悔やんでも時間は戻ってきません。ここから脳のブースターを働かせ、失った時間を取り返すために意識を変えるのです。

出遅れは否めません。同世代の生え抜きと、同じような思考スピードでやっていては、いつまで経っても追いつくことができないのです。こうなると、余計に焦ります。

プロフィール

横山信弘

アタックス・セールス・アソシエイツ代表取締役社長。現場に入り、目標を絶対達成させるコンサルタント。全国でネット中継するモンスター朝会「絶対達成社長の会」発起人。「横山信弘のメルマガ草創花伝」は3.5万人の企業経営者、管理者が購読する。『絶対達成マインドのつくり方』『営業目標を絶対達成する』『絶対達成バイブル』など「絶対達成」シリーズの著者。著書はすべて、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。年間100回以上の講演、セミナーをこなす。ロジカルな技術、メソッドを激しく情熱的に伝えるセミナーパフォーマンスが最大の売り。最新刊は『自分を強くする』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏が解任の労働省前高官、「統計への信頼喪失

ワールド

英米が420億ドルのテック協定、エヌビディア・MS

ビジネス

「EUは経済成長で世界に遅れ」 ドラギ氏が一段の行

ビジネス

独エンジニアリング生産、来年は小幅回復の予想=業界
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story