印南敦史

1962年生まれ。東京都出身。作家、書評家。広告代理店勤務時代にライターとして活動開始。他に、ライフハッカー[日本版]、東洋経済オンライン、サライ.jpなどで連載を持つほか、「ダ・ヴィンチ」などにも寄稿。ベストセラーとなった『遅読家のための読書術』(ダイヤモンド社)をはじめ、『読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術』(星海社新書)、『人と会っても疲れない コミュ障のための聴き方・話し方』(日本実業出版社)など著作多数。2020年6月、日本一ネットにより「書評執筆本数日本一」に認定された。

BOOKS

日本の格差社会が「お客様」をクレーマーにし、店員に罵声を浴びさせる

2019.11.15
BOOKS

東電の原発事故賠償、審査はザルで、不正が横行していた

2019.10.18
BOOKS

六本木・銀座は基地の街だった──売春、賭博、闇取引が横行した時代

2019.09.27
BOOKS

児童虐待は検証率「わずか5割」 どうすれば悲劇を断ち切れるのか

2019.09.19
BOOKS

丸山ゴンザレスだからこそ書けた世界の裏社会ルール

2019.09.04
BOOKS

和歌山毒物カレー事件、林眞須美死刑囚の長男が綴る「冤罪」の可能性とその後の人生

2019.08.21
BOOKS

1995年、オウム事件を生んだ平成の「災害史観」とは何か

2019.07.26
BOOKS

質問・批判をかわす「安倍話法」には4パターンある、その研究

2019.07.12
BOOKS

ラッパーECDの死後、妻の写真家・植本一子が綴った濃密な人間関係

2019.06.24
BOOKS

団地は最前線、団地こそが移民の受け皿として機能する?

2019.05.27
BOOKS

難治がんの記者が伝えたい「がんだと分かった」ときの考え方

2019.05.07
BOOKS

『天皇の憂鬱』が解き明かす、象徴天皇をかたちづくった「軽井沢」

2019.04.22
BOOKS

メディアで報じられない「金と欲」に翻弄された東日本大震災被災地の現実

2019.04.03
BOOKS

「虐待が脳を変えてしまう」脳科学者からの目を背けたくなるメッセージ

2019.03.22
BOOKS

承認欲求は「最強」の欲求... では、バイトテロはなぜ起こるのか?

2019.02.28
BOOKS

数百万人の「中年フリーター」が生活保護制度を破綻させるかもしれない

2019.02.19
BOOKS

毎年1000社ベンチャーが生まれる「すごい」国イスラエルの秘密

2019.01.31
BOOKS

吃音の人と向き合うときに知っておきたいこと

2019.01.21
BOOKS

無印良品は堤清二の「自己矛盾」だった

2018.12.28
BOOKS

JKビジネスを天国と呼ぶ「売春」女子高生たちの生の声

2018.12.12
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼稚園をロシアが攻撃 「惨劇の様子」を捉えた映像が話題に
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 9
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 10
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 10
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中