印南敦史

1962年生まれ。東京都出身。作家、書評家。広告代理店勤務時代にライターとして活動開始。他に、ライフハッカー[日本版]、東洋経済オンライン、サライ.jpなどで連載を持つほか、「ダ・ヴィンチ」などにも寄稿。ベストセラーとなった『遅読家のための読書術』(ダイヤモンド社)をはじめ、『読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術』(星海社新書)、『人と会っても疲れない コミュ障のための聴き方・話し方』(日本実業出版社)など著作多数。2020年6月、日本一ネットにより「書評執筆本数日本一」に認定された。

BOOKS

「パパ活」という言葉はマーケティング会議の中で生まれた

2018.11.20
BOOKS

日本人の美徳は罪悪感と報恩精神──とドイツ在住ライター

2018.10.31
BOOKS

人殺しの息子と呼ばれた「彼」は、自分から発信することを選んだ

2018.10.17
BOOKS

メンタル防衛に必要なのに、職場から消えたものは「雑談」と...

2018.09.30
BOOKS

テレビで反響を呼んだ取材、『発達障害と少年犯罪』

2018.09.21
BOOKS

いじめで「死ななかった子」と親を取材して分かったこと

2018.08.24
BOOKS

高齢ドライバー問題は、日本の高度経済成長が生んだ!?

2018.07.31
BOOKS

「コンビニ外国人」が多い日本、政府の「移民」の定義はズレている

2018.07.18
BOOKS

日給1300円も普通!? 非正規・派遣が崖っぷちになる年齢は...

2018.06.29
BOOKS

3歳の子を虐待死させた親の公判を、傍聴席から、そのまま提示する

2018.05.25
BOOKS

婚約破棄、辞職、借金、自殺......知られざる加害者家族の苦悩

2018.03.23
BOOKS

「売春島」三重県にあった日本最後の「桃源郷」はいま......

2018.02.05
BOOKS

2週間に1度起こっている「介護殺人」 真面目で普通の人たちが...

2017.12.18
BOOKS

定年後どう生きるか、最大のポイントは「黄金の15年」にあり

2017.10.23
BOOKS

絶対的に不平等な「税金逃れ」と「税金取り立て」の実態

2017.09.25
BOOKS

「意識高い系」スタートアップの幼稚で気持ち悪い実態

2017.08.14
BOOKS

「休みたいから診断書をください」--現役精神科医「うつ病休職」の告発

2017.07.16
BOOKS

日雇労働者の街・あいりん地区に見る貧困問題の希望

2017.06.21
BOOKS

「中国人の本音」の本質は、当たり前の話だった

2017.06.14
BOOKS

バブル期に「空前の好景気」の恩恵を受けた人はどれだけいた?

2017.06.06
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼稚園をロシアが攻撃 「惨劇の様子」を捉えた映像が話題に
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 9
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 10
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 10
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中