World Voice

England Swings!

ラッシャー貴子|イギリス

追悼:コロナ禍に希望の光をともしたキャプテントム

キャプテントムの100歳の誕生日はご本人のいないところでも盛大に祝われた。世界中から送られてきたカードの数は15万通以上。地元の小学生が協力してすべてを開封。体育館のようなところにずらりと並べられた。(i-Stock @Ilze Kalve)

先週、国民的な英雄を失って英国は悲しみに包まれた。その英雄とはキャプテントムこと、サー・トム・ムーア退役大尉、享年100歳。昨年春に自宅の庭を歩いて巨額の寄付金を集めたことでその名が世界中に知られた人だ。チャーミングなお人柄でわたしたちの心をがっちりつかんだキャプテントムの突然の訃報に、自分の身内のことのように悲しむ人が多かった。わたしもそのひとりだ。というわけで、今回はコロナ禍に愛された英雄、キャプテントムのお話を。叙勲されているので「サー」をつけてお呼びするのが本当だろうけれど、ここでは生前ご本人がいつも望んでいらしたように、敬愛を込めて「キャプテントム」と呼ばせていただく。このヒーローっぽいお名前はあだ名ではなく、「トム大尉」という意味だ。

コロナウィルスで国全体がロックダウン状態だった昨年の春、キャプテントムは突然あらわれた(思えば登場のしかたもヒーロー的だった)。4月30日の100歳の誕生日までに自宅の庭を100往復歩いて寄付金を募っていることがテレビで紹介されたのだ。コロナ患者の対応に追われるNHS(国民保健サービス)や医療従事者に寄付しようと集め始めた当初の目標額は1000ポンド(現在は約14万円)。歩くだけなんて簡単なようだが、歩行器を使ってゆっくり歩くキャプテントムにとっては簡単ではない。もともと健康のために始めたことで、歩くと実は体が痛かったと亡くなってから知り、その意志の強さにますます頭が下がった。

4月の時点でキャプテントムの活動を紹介したBBCの日本語字幕つき報道(動画もあり)はこちらをどうぞ。(並べるのは申し訳ないのですが)同じ時期にわたしも個人ブログにキャプテントムのことを書いています。よろしかったらこちらをどうぞ


キャプテントムを追悼するBBCの動画。英語字幕のみだが、キャプテントムの大活躍がぎゅっと凝縮されている。@BBC Breakfast on Twitter

キャプテントムが歩行器でとぼとぼ歩く映像はすぐに広まり、キャプテントムはあっという間に人気者になった。テレビの画面を通じて実直で謙虚なお人柄がよく伝わってきた。ロックダウンの終わりが見えなくても、「Tomorrow is a good day.(明日はいい日になりますよ)」と真剣な顔で繰り返して、この言葉はのちに自伝のタイトルにもなった。英国らしい前向きな言葉だ。他にも、「あなたはひとりじゃないんですよ」「過去の困難もわたしたちは克服してきました。今度も同じです」と、いつもやさしく力強くわたしたちに語りかけてくれた。頼りになる上官や父親としてのキャプテントムも目に浮かぶ。

お年のせいか話し方こそ訥々としていたけれど、頭はすっきりしていてユーモアを忘れず、どこかひょうひょうとしていた。去年の秋、「明日はいい日になる」の話をしていて、「問題はいつでもそうとは限らないってことですね、はっはっは」と笑ったので、その場にいた人もつられて大笑いしたことがあった。自分の代名詞になった言葉さえ笑い飛ばせる軽やかさ。思うように行かないこともあるよ、気にするな、というメッセージのようにも感じられる。冗談を言って笑うとき、キャプテントムの目はいたずら好きな少年のようにきらりと光った。

Profile

著者プロフィール
ラッシャー貴子

ロンドン在住15年目の英語翻訳者、英国旅行ライター。共訳書『ウェブスター辞書あるいは英語をめぐる冒険』、訳書『Why on Earth アイスランド縦断記』、翻訳協力『アメリカの大学生が学んでいる伝え方の教科書』、『英語はもっとイディオムで話そう』など。違う文化や人の暮らしに興味あり。世界中から人が集まるコスモポリタンなロンドンの風景や出会った人たち、英国らしさ、日本人として考えることなどを綴ります。

ブログ:ロンドン 2人暮らし

Twitter:@lonlonsmile

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

Ranking

アクセスランキング

Twitter

ツイッター

Facebook

フェイスブック

Topics

お知らせ