コラム

「諸刃の剣に...」アルカイダやイスラム国に忠誠を誓う世界各地の武装勢力の皮算用

2025年03月11日(火)18時10分
アルカイダやイスラム国に忠誠を誓う武装勢力:利点とリスク、具体例を交えて

Prazis Images -shutterstock-

<地域の武装勢力にとってアルカイダやイスラム国を支持することは人員や資金の拡大、組織の正当性向上で短期的にはメリットが出ようが、リスクも伴う>

今日、世界各地にはアルカイダやイスラム国に忠誠を誓う武装勢力が点在している。これらの勢力は、国際的なテロ組織の名を掲げることで、自らの活動に戦略的な意味を見出そうとしている。

しかし、この選択は利点をもたらす一方でリスクでもある。ここでは、こうした忠誠関係がもたらす利点とリスクを整理してみたい。


人員や資金の拡大、組織の正当性向上で利点も

まず、利点の1つは、ブランド力による求心力とリクルートの拡大である。

アルカイダやイスラム国の名前は、単なる組織名を超えて、世界的な知名度とジハード主義の象徴性を帯びており、地域の武装勢力はそういった名前を冠することで自らの存在感を高め、新たな支持者や戦闘員を惹きつけやすくなる。

そして、それを機能させる上で、ソーシャルメディアを駆使した宣伝が大きな役割を果たしており、例えば、イスラム国は2010年代中盤にYouTubeやTelegramを活用し、高品質なプロパガンダ動画を公開することで、欧米や中東の若者層に正義の戦いへの参加を呼びかけた。

このブランド力は、特に失業や社会的不満を抱える若者に訴えかけ、彼らに過激思想の受け皿を提供し、リクルートの成功を後押ししている。

また、資源とネットワークの共有による活動の強化がある。国際的なテロ組織に忠誠を誓うことで、地域勢力は単独では到底手に入らない資源やネットワークへのアクセスを得られる。

たとえば、アルカイダは長年にわたり、アフガニスタンやパキスタン国境地帯で培った武器供給網や訓練施設を各地の支部と共有してきた。また、資金面でも、サウジアラビアやカタールなど湾岸諸国の一部富裕層からの寄付が重要な役割を果たしているとされる。

プロフィール

和田 大樹

株式会社Strategic Intelligence代表取締役社長CEO、清和大学講師(非常勤)。専門分野は国際安全保障論、国際テロリズム論など。大学研究者として国際安全保障的な視点からの研究・教育に従事する傍ら、実務家として海外進出企業向けに政治リスクのコンサルティング業務に従事。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ジャクソン米最高裁判事、トランプ大統領の裁判官攻撃

ワールド

IMF、中東・北アフリカの2025年成長率予測を大

ワールド

トランプ政権の「敵性外国人法」適用は違法 連邦地裁

ビジネス

伊藤忠商事、今期2.2%増益見込む 市場予想と同水
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story