東京五輪は「どんな感染状況でもやる」のか?
この点に関して、マスコミももっと政府を追及すべきだと思う。「東京五輪をやりたいからやる」と言う政府に対し、この状況では無理だと思ったら社会は抗議しないとおかしい。
もう1つの問題を取り上げたい。「安全で安心な」東京五輪を開催するために、政府は来日する外国の報道関係者を対象に、いくつかの感染防止策を検討している。移動の制限、交通機関の利用禁止、あるいはバーやレストランに行くことの禁止などだ。
外国の記者が日本に来たら、オリンピック以外の取材をすることも仕事の一部だ。だから、現時点で検討されているルールは報道の自由に反する恐れがあると私は思う。例えば、オリンピックの間に大きな事件やデモが起きた場合、外国の記者に「取材はダメ」と言うのか。
また、記者全員がルールを守っているかをどうやって確認するのか。ルールに反したら、何か罰則を受けるのか。
安全で安心な東京五輪を理由に、政府が望んでいるメディアコントロールにつながるリスクがあるなら、記者が五輪をボイコットするのも1つの選択肢だと思う。
西村カリン
KARYN NISHIMURA
1970年フランス生まれ。パリ第8大学で学び、ラジオ局などを経て1997年に来日。AFP通信東京特派員となり、現在はフリージャーナリストとして活動。著書に『不便でも気にしないフランス人、便利なのに不安な日本人』など。
<本誌2021年2月23日号掲載>
-
給与計算・社会保険「アウトソーシング担当」外資系クライアント中心 英語力を活かしてスキルアップ フレックス・リモート
株式会社クロスヴィジョンインターナショナル
- 東京都
- 年収450万円~600万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ年収472万可能/夜勤あり/教育制度あり/賞与支給/稼げる仕事/経験者
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ/経験者/教育制度あり/夜勤あり/稼げる仕事/賞与支給
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員