コラム

「軍事政権化」したトランプ政権

2017年04月10日(月)16時30分

すでに原子力空母カール・ビンソンを中心とする第1空母打撃群がシンガポールから朝鮮半島に向け出航したと米海軍は発表している。当面の作戦任務は北朝鮮のミサイル発射に対する対応であろうが、他にも様々な軍事的オプションを取り得ることが可能である。

現時点ではシリアの化学兵器使用のような明白な根拠がなく、仮に北朝鮮に対して軍事的な行動を取る場合、その報復として韓国、日本に対する攻撃が行われることは容易に想像できるため、単純に軍事的な手段を用いた解決とはならないだろうが、シリアへのミサイル攻撃の直後にこうした軍事的圧力を高める行動を取ることは、北朝鮮に対してどのようなシグナルを送ることになるのか、北朝鮮がそのシグナルを読み間違えて過剰反応する可能性がないわけではない。

また、ロシアとの関係についても、「軍事政権化」したトランプ政権の行動は良い方向に向かうとは考えにくい。これまでロシアとの関係は良好となることが予想されていたが、国内では選挙におけるロシアの介入やトランプ陣営のスタッフがロシアのスパイと接触していたことや、対ロ制裁に関する取引があったことなど、様々なスキャンダルが起こり、米ロ関係は非常に不安定な状況にあった。

しかし、今回のシリアへのミサイル攻撃によってロシアに事前通告したとはいえ、敵対的行為であることには変わりなく、ロシアが防空システムの強化や反政府勢力への攻撃支援を強化する結果をもたらす可能性は高い。また「軍事政権化」することで、ロシアとの関係もより緊張をはらんだものになると言えよう。

さらに問題となるのは中国との関係と思われる。5年に1回の共産党大会を秋に控え、新しい執行部を組織する中で習近平にとっては失敗することが出来ない首脳会談であり、とりわけ経済問題に関しては中国に対して厳しく批判するトランプ大統領といかに取引して保護主義的な政策をとらないようにさせるか、北朝鮮問題でも過剰な要求にならないようにするという重要なアジェンダを抱えていた。

結果的には全ての問題を先送りし、とりあえず表面上は友好的なムードを演出したことで取り繕うことは出来たが、中国が満を持して臨んだ首脳会談の最中に勝手にシリア攻撃を始め、新聞の一面を奪っていったことは中国とすれば面子をつぶされたに等しい。しかも、今回のシリア空爆が絶対にこのタイミングでなければいけないものでも、アメリカが攻撃を受けているといったわけでもないのに、このタイミングで行ったことは、中国に対する嫌がらせと取られてもおかしくないような行動である。

とはいえ、一番の直接的な問題は、果たして今回のシリアへのミサイル攻撃が混乱の続くシリア内戦を解決するどころか、内戦をより悪化させる可能性があると言うことである。

これまでシリアにおける政治交渉はアメリカ、ロシア、国連が主導して進めてきたが、アメリカは「イスラム国(IS)」との戦いを中心として反政府勢力を支援しており、ロシアはアサド政権を支援していたがISとの戦いを一応の建前にはしてきたため、なんとか米ロがシリア問題では対立する関係にならずに関与することが出来た。しかし、アメリカが突如としてアサド政権を標的にしたことで、米ロ関係がさらに不安定になり、それがシリアでの内戦の解決をより困難にする可能性は高い。

ティラーソン国務長官はそれでも政治的プロセスを重視すると発言する一方 、ヘイリー米国連大使はシリアのレジームチェンジ、すなわちアサド政権の軍事的な放逐まで言及している 。これは国務省が政策決定過程に関与できず、「軍事政権化」したホワイトハウスから明確な指示を得ていないまま発言している状況で、トランプ大統領自身、具体的な出口戦略を持ち合わせているとは考えにくい。この状態がシリア情勢をさらに混乱させることは間違いないだろう。

プロフィール

鈴木一人

北海道大学公共政策大学院教授。長野県生まれ。英サセックス大学ヨーロッパ研究所博士課程修了。筑波大大学院准教授などを経て2008年、北海道大学公共政策大学院准教授に。2011年から教授。2012年米プリンストン大学客員研究員、2013年から15年には国連安保理イラン制裁専門家パネルの委員を務めた。『宇宙開発と国際政治』(岩波書店、2011年。サントリー学芸賞)、『EUの規制力』(共編者、日本経済評論社、2012年)『技術・環境・エネルギーの連動リスク』(編者、岩波書店、2015年)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮、黄海でミサイル発射実験=KCNA

ビジネス

根強いインフレ、金融安定への主要リスク=FRB半期

ビジネス

英インフレ、今後3年間で目標2%に向け推移=ラムス

ビジネス

米国株式市場=S&Pとナスダック下落、ネットフリッ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 3

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負ける」と中国政府の公式見解に反する驚きの論考を英誌に寄稿

  • 4

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 5

    「韓国少子化のなぜ?」失業率2.7%、ジニ係数は0.32…

  • 6

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 7

    日本の護衛艦「かが」空母化は「本来の役割を変える…

  • 8

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 9

    毎日どこで何してる? 首輪のカメラが記録した猫目…

  • 10

    便利なキャッシュレス社会で、忘れられていること

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人機やミサイルとイスラエルの「アイアンドーム」が乱れ飛んだ中東の夜間映像

  • 4

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 5

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 6

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 7

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 8

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 9

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 10

    大半がクリミアから撤退か...衛星写真が示す、ロシア…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story