コラム

世界のジブリ人気は(実は)今が最高潮

2025年08月07日(木)18時00分

ロンドンで公演中の舞台版『となりのトトロ』 TADASHI SUDO

<この夏、高畑勲への注目ががぜん高まっているが、世界のジブリ人気もいま過去最高に盛り上がっている>

アニメの巨匠・高畑勲の話題が増えている。7月にスタジオジブリ作品として初めて代表作『火垂るの墓』がネットフリックスで国内配信され、テレビでも終戦の日に7年ぶりに地上波ゴールデンタイムでの放送が決まった。

この夏、都内では『高畑勲展』が開催され、秋からはパリでも大型回顧展が予定されている。ジブリはこれまで宮﨑駿の話題が多かった印象があるが、高畑勲への注目ががぜん高まってきた。


海外では昨年、ネットフリックスで『火垂るの墓』の配信を開始したところ、旧作としては異例の視聴数となり配信初週に世界ランキングTOP10にランクイン。戦争を題材にした幼い兄妹の過酷な運命への反響の大きさはSNSなどからも分かる。

再評価に時間がかかったのは、筆者自身も同じだった。最初に『火垂るの墓』を見た時は、あまりにも辛い結末にもう二度と見ないと思った。ところが不思議なことに『かぐや姫の物語』など他の作品に触れることで関心が増し、結局は何度も見返している。

時間が経過するなかで細かな演出の素晴らしさ、物語だけでないアニメ作家としての巧みさに気付かされる。時間をかけて世に広がっていくのが高畑勲なのだ。

ロンドンでロングラン公演中の『となりのトトロ』

時間をかけて海外に広がったのは、ジブリも同じだ。この夏、ロンドンでロングラン中の舞台『となりのトトロ』を見た。夜の空中散歩、ネコバスといったアニメならではの表現をどう再現するか気になっていたが、インパクトのある手法であっと驚かせる。さすがイギリスを代表するロイヤル・シェークスピア・カンパニーの演出だ。

劇場では子供連れや若者、夫婦の姿が見られ、幅広い層からの人気を感じられた。演劇の街ロンドンで日本アニメ原作の舞台が、これほど支持されることにも驚いた。

プロフィール

数土直志

Tadashi Sudo
ジャーナリスト。メキシコ生まれ。証券会社勤務を経て、2004年にアニメ情報サイトを設立。12年にサイトを売却し、その後はエンターテインメント分野で執筆活動中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

相互関税、「15%」の認識に齟齬ないと米側と確認し

ビジネス

ドイツ自動車工業会、EU・米貿易協定の即時履行を要

ワールド

韓国・尹前大統領夫人の逮捕状請求、汚職などの容疑

ワールド

タイとカンボジア、ASEAN監視団受け入れに同意 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 2
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 5
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 6
    バーボンの本場にウイスキー不況、トランプ関税がと…
  • 7
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 8
    大学院博士課程を「フリーター生産工場」にしていい…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    【クイズ】1位は中国で圧倒的...世界で2番目に「超高…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story