最新記事
チベット問題

ダライ・ラマ14世が「後継者」を語る日がついに...中国やチベットはどう出る? 転生制度の未来は?

2025年7月1日(火)14時25分
楢橋広基(本誌記者)

傀儡ダライ・ラマを立てたがる中国

こうした弾圧に飽き足らず、中国はチベット人の精神的支柱でもあるダライ・ラマ制度にも介入しようとしている。

ダライ・ラマの死後に転生者の捜索が行われ、さまざまな儀式をクリアした者を転生者とみなして次のダライ・ラマとするのが転生制度だが、中国政府は次のダライ・ラマに都合のいい傀儡を据え、都合のよいようにチベットを統治したいのだ。


ダライ・ラマ14世もそれを理解しているため、自身の後継となる転生者について、次の転生者が「中国支配下にない自由な国で生まれるだろう」といった発言を繰り返している。

今年3月にダライ・ラマ14世が出版した著書『Voice for the Voiceless』(未邦訳)の中でも、自身の後継者は中国国外で生まれ、自身の死後もチベット民族の自由を求める運動は続くと述べている。

3月11日の中国外交部定例記者会見で、ダライ・ラマの著書について問われた毛寧(マオ・ニン)報道官は、「ダライ・ラマ14世は宗教を装って反中国の分離主義活動を行っている政治亡命者であり、チベット人を代表する権利はない」と批判、「ダライ・ラマ活仏の系譜は中国のチベットで形成され発展した。その宗教的地位と称号も中央政府によって決定される」と主張した。

その時が訪れた際には、中国政府による宗教管理について定めた「宗教事務条例」(2004年制定)や、転生制度への政府への介入を正当化した「蔵伝仏教活仏転生管理弁法」(2007年制定)などを持ち出し、 中国政府が次のダライ・ラマを決めることを正当化するだろう。

実際、日本のテレビ局が3月、全国人民代表大会にやってきたチベット自治区の代表団に「チベット自治区政府はダライ・ラマ14世の後継を選ぶ作業をもう始めているか」と尋ねると、代表団メンバーは「中央政府が決めることだ」とだけ答えた。そして「取材するな」と言って、逃げるようにその場を去ったという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

焦点:シリコンバレーから兵器開発へ、「戦争」に軸足

ビジネス

安川電機、今期の営業益予想を上方修正 足元の需要な

ビジネス

日経平均は大幅続伸、終値ベースの最高値更新 半導体

ワールド

米関税の内外経済への影響、不確実性は「依然かなり大
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 6
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 7
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中