最新記事
韓国大統領選

韓国大統領選の最有力候補イ・ジェミョンが、リーボックのスニーカーを品切れにさせた理由

2025年5月15日(木)19時10分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

「政治家のファッションには必ず政治的意図がある」とあるファッション業界関係者は語る。ハン・ドンフン(韓東勲)前国民の力非常対策委員長の眼鏡やカバン、ムン・ジェイン(文在寅)元大統領のウィンドブレーカーも、かつては「完売御礼」の称号を得た。しかし、今回のイ候補のによるリーボックほどの熱狂は前例がない。韓国の主要通販サイトでは検索ランキング10位内にリーボックがランクイン。ネイバーストアでは15万〜20万ウォン(約1万5000円〜2万円)で取引される事例も報告された。

大企業はこの現象に眉をひそめる。「政治色がつくことはブランドイメージにダメージを与えかねない」という懸念だ。一方、中小企業にとってはまさに千載一遇のチャンス。「政治家のファッションマーケティングが大企業には負担になり、中小企業にはチャンスになる」と業界関係者は分析する。

テロ対策に3キロの防弾チョッキも

一方で、イ候補のファッションが物語るのは、選挙戦略だけではない。

彼の白いワイシャツの下に隠されていたのは、3キログラムもの重さの防弾チョッキ。「不平等両極化と内乱は社会を極端な分裂と葛藤に追い込み、大統領候補が防弾服を着て遊説をしなければならないこの状況に至りました」と同候補は語った。

その背景には、240件を超える殺害予告とロシア製銃器が国内に密輸されたという情報まで飛び交うテロへの警戒がある。共に民主党は「候補安全室」を設置、警察出身議員を配置し、情報提供センターを運営している。「トランプ大統領も遊説をするとき、防弾ガラスによる防護スクリーンを立てたことがあります」とキム・ミンソク共に民主党首席最高委員は語る。今後の対策として、遊説会場に風船を浮かべて狙撃の視野を遮断したり、演壇に四面防弾ガラスを設置する案も検討されているという。

大統領選挙まであと20日。一足のスニーカーが引き起こした熱狂と、その裏で進行する厳戒態勢。イ・ジェミョン候補のファッションが映し出すのは、希望と緊張が交錯する韓国政治の現実だ。スニーカーは日々売れ、防弾装備は日々強化される。その対照的な光景が、分断と統合の狭間で揺れる韓国社会の縮図となっている。

日本企業
タイミーが仕掛ける「一次産業革命」とは? 農家の「攻めの経営」を後押しするスキマバイトの可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英EU離脱は貿易障壁の悪影響を世界に示す警告=英中

ワールド

香港国際空港で貨物機が海に滑落、地上の2人死亡報道

ビジネス

ECB、追加利下げの可能性低下=ベルギー中銀総裁

ビジネス

日経平均は反発で寄り付く、政局不透明感後退で 幅広
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 5
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 6
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 7
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 8
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 9
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中