トランプ関税で景気後退? ノーベル賞経済学者ポール・クルーグマンが警告
US Recession Seems Likely, Nobel-Winning Economist Says
トランプ氏は市場の乱高下と、他国(中国を含む)による報復関税発表の中で、アメリカ国民に「耐え抜こう」と呼びかけている。
ブリッジウォーター・アソシエイツ創設者のレイ・ダリオ氏はNBCのインタビューで、「今はまさに決断の時であり、景気後退に非常に近い。うまく対処しなければ、単なる景気後退以上の事態になる可能性がある」と語った。
さらにダリオ氏は「こういう時期は1930年代とよく似ている」と指摘し、「歴史は何度も繰り返す。関税、債務、台頭する新興国による既存大国への挑戦──こうした秩序やシステムの変化は非常に破壊的だ。対処を誤れば景気後退どころでは済まない」と述べた。
エコノミストのトルステン・スロック氏もCNBC出演時に、「このまま関税水準が続けば」、2025年には「間違いなく」景気後退が起こると明言した。
トランプ大統領は4月のTruth Socialへの投稿で「これは経済革命だ。我々は勝つ。耐え抜け。簡単ではないが、最終的な結果は歴史的なものになる。アメリカを再び偉大にしよう!!!」と訴えた。
副大統領のJ・D・バンス氏も4月上旬にXで、「ワシントンDCには、中国と本格的な戦争をしたがりながら、重要な供給網は中国に頼ろうとするインサイダーがいる。これは狂気だ。トランプ大統領は平和を望むが、公正な貿易とアメリカ経済の自立も目指している」と投稿した。
中国外務省の林剣報道官は今月、記者団に対して「関税戦争や貿易戦争に勝者はいない。中国はこのような戦いを望まないが、恐れてもいない。中国国民の正当な権利と利益が侵害されるなら、黙ってはいない。アメリカが関税戦争・貿易戦争を仕掛けるなら、中国は最後まで対抗する」と述べた。
ケイトー研究所・経済担当副所長のスコット・リンシコム氏はCNNで、「市場は少し安心したかもしれないが、大統領が関税をスイッチのようにオンオフして、90日後にはまた新たな関税が発動されるかもしれない状況で、どうしてアメリカが安全な投資先だと思えるだろうか。多少の猶予は得たが、まだ危機を脱したわけではない」と語った。
トランプ大統領は4月初旬に発動された多数の報復関税を90日間停止した。政権側は、多くの国々がアメリカとの交渉を求めていると説明している。一方で、中国への関税は、緊張の高まりの中で引き続き維持されている。

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資企業向けB2B2X型の新規ビジネス開拓営業
東日本電信電話株式会社
- 東京都
- 月給47万円~83万円
- 正社員
-
大手町駅徒歩5分 外資系インフラベンダーPM
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員