最新記事
アメリカ政治

欧州をなじった口でインドを絶賛...バンスの頭には中国に対抗することしかないのかも

After Hammering NATO allies, JD Vance Hails India as the Future

2025年4月24日(木)11時00分
マシュー・トステビン、ダニシュ・マンズール・バット
プライベートな旅行のはずなのに、ジャイプールで演説をするバンス

プライベートな旅行のはずなのに、ジャイプールで演説をするバンス  Vishal Bhatnagar/NurPhoto-Reuters

<プライベートなインド旅行を楽しむバンス米副大統領の一家。しかしなぜか、インドで演説をした挙句、モディ首相とも会談してしまう>

J・D・バンス米副大統領は、「21世紀の未来は米印パートナーシップの強さによって決まる」と述べた。2カ月前、ヨーロッパで伝統的なアメリカのNATO同盟国に浴びせた痛烈な叱責とはあまりにも対照的だ。


この発言は、訪印中のバンスがインド北西部の歴史都市ジャイプールでの演説で述べたもの。第2次大戦以降のアメリカによるヨーロッパ諸国との強固な関係から離れ、トランプ政権が「より友好的」と見なす新たな強国との関係構築を目指すアメリカの路線変更を示す兆候といえる。

【動画】インドでバンスが行った演説

インドは世界最大の人口を擁するだけでなく、軍事、経済、外交の各方面で中国への対抗勢力となっている国でもある。インドを率いるナレンドラ・モディ首相も、ドナルド・トランプ米大統領と同様、強いナショナリズムを掲げるポピュリスト的指導者だ。

「インドとアメリカがうまく協力できれば、私たちは繁栄と平和の21世紀を見ることになると信じている」と、バンスは演説した。「しかし、うまく協力できなければ、人類全体にとって非常に暗い時代になる可能性もあるだろう」

さらに、「アメリカはインドがより強くなることが経済的繁栄をもたらすと同時に、インド太平洋地域全体の安定につながるだろう。これはこの場にいる我々全員が共有する目標であり、米印双方にとっての共通目標だ」とも述べている。

バンスはまた、インドがアメリカ製兵器をさらに多く購入できる可能性や、アメリカのエネルギー企業がインド市場で活躍する見通しにも言及した。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ブラジル貿易黒字、10月は予想上回る大幅増 主要品

ワールド

インドのサービスPMI、10月は5カ月ぶり低水準 

ビジネス

実質消費支出9月は+1.8%、5カ月連続増 自動車

ワールド

カザフスタン、アブラハム合意に参加 トランプ氏が発
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中