最新記事
荒川河畔の「原住民」(21)

ホームレスが「かりゆし58」前川真悟さんと作った名曲「かわがないてるよ」を知っているか

2025年2月14日(金)18時00分
文・写真:趙海成
「かりゆし58」の前川真悟さんとホームレスの征一郎さん

「かりゆし58」の前川真悟さん(左)とホームレスの征一郎さん(右) 写真: @shingomaekawa

<小さい頃から歌が好きで、作詞を続けてきた荒川河川敷に住むホームレス。ついに有名な歌手とコラボし、曲を作ることになった。そこには彼の「生きること」に対する想いが込められていた。在日中国人ジャーナリスト趙海成氏による連載ルポ第21話>

2020年12月9日、沖縄の4人組バンド「かりゆし58」のギターボーカリスト前川真悟さんが、荒川河川敷に住むホームレスの征一郎さんと共作した歌「かわがないてるよ」がリリースされた。前川さんが作曲と歌、征一郎さん(リリース時の表記はひらがなで「せいいちろう」)は作詞を担当し、ミュージックビデオにも出演した。

社会貢献とエンターテインメントの融合を目的とした新しい試みであり、広く注目されるはずだった。征一郎さん自身も、この曲で有名になって、プロのミュージシャンになる夢を叶えたいと思っていた。しかし残念なことに、コロナウイルスの感染拡大があり、征一郎さんの音楽への道も途絶えてしまった。

荒川に架かる戸田橋の下の荒涼とした場所で征一郎さんを取材したとき、この歌がネット上に残っているかどうか調べてほしい、と頼まれた。

彼の目の前でスマホに「かわがないてるよ」と入力して検索すると、征一郎さんが制作に参加したこの歌は無料で聴けるだけでなく、彼が出演したミュージックビデオや歌手の前川真悟さんと一緒に写った写真もネットに上がっていた。

征一郎さんはそれを見てとても興奮し、私も喜んだ。

この「かわがないてるよ」という歌は大ヒットしたわけではないが、今でもネット上でいつでも聴くことができる。征一郎さんにとって、なにより喜ばしいことだろう。

征一郎さんが描いた絵

征一郎さんが描いた絵

読者の皆さんも、ぜひネットで調べて聴いてみてほしい。ここではまず、彼が書いた歌詞を公開して、皆さんに共有したい。


「かわがないてるよ」

たまにかわがないてるよ
じだいのながれにながされて
たまにかわがないてるよ
じだいのながれにとまどって

かわはせんそうもじしんもみてきたんだ
そして自分でいのちをたちにくるひとも
なにもかも かわには なにも かくせないんだ

たまにかわがないてるよ
いじめられてきたんだな
ここでは自分をごまかさなくてもいいんだ

かえるときになやみはすてて
かわはなにもいってくれないけど
きっときみをいやしてくれる
いつでもきがるにまたおいで
くればほんねの自分でいられる

たまにかわがないてるよ
じだいのながれにながされて
たまにかわがないてるよ
じだいのながれにとまどって

ここでは自分をごまかさなくてもいいんだ

キャリア
AI時代の転職こそ「人」の力を──テクノロジーと専門性を備えたLHHのコンサルティング
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

焦点:財務相に片山さつき氏、省内知る「能吏」 円安

ワールド

IMF高官、中東の見通しリスク下向きと指摘 足元緊

ワールド

日経平均は小幅続伸、「高市トレード」継続 首相選出

ワールド

カザフ油ガス田が生産削減、ウクライナがロシア処理工
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中